グラブルでは武器や召喚石を
強化していけば攻略が進むほど
甘くありません。
主人公のジョブのパラメータを
ゼニスを使って強化していくことが
かなり重要になります。
なので今回は、
「グラブルのおすすめのゼニスパークの振り方」
について紹介していきますね。
▼おすすめのゼニスパークの振り方は?
グラブルの基本は火力(攻撃力)です!
回復や壁も大事ですがね。
なので、基本的なZPの振り方は
攻撃力が上がるところを
中心に考えていきましょう。
その上で効率的な振り方を
考えていきましょう。
攻撃力と言っても
1%アップと500アップでは
意味合いが違います。
グラブル初心者の段階では
わからないかもしれないので^^
◆第一優先!攻撃力の強化
攻撃力+500UP的なものですね。
ポイントをふやせば、
1500、3000とより攻撃力が
上がっていきます。
わかりやすく火力があがるので、
どのジョブでも最優先で
割り振っていきましょう。
◆第二優先!特意武器攻撃1&2の強化
武器がそろっていると
火力がグッと押し上げられます。
もっとも序盤ではなく
中盤以降でその差を
実感できるでしょう。
◆第三優先!ダブルアタック確率UP
序盤のうちはダブルアタックとか、
運だけと感じますが、
ゼニスで上手く確率を上げると、
ダブルアタックがガンガン
出るようになってきます。
火力を上げるには、攻撃回数。
DA確率は上げておいて損はしません。
ただ、これだけゼニスを割り振って
DA確率上がったな!
と思えるほどではないかもしれません。
ですが、ちりも積もれば山となる、
を大切にしていきましょう。
▼おすすめのゼニスパークまとめ
上記で基本的には、
攻撃力に関する部分をゼニスで
しっかり上げればよいことは
お伝えできたかと思います。
その上でジョブ毎に考えるとなると、
そのジョブの特徴を生かした
パラメーターを上げることでしょう。
ダークフェンサーなら、
ジョブマスターボーナスは
「弱体効果UP」
なので、ミゼラブルミストをより
活かすために、ゼニスでも
弱体効果UPには割り振っておく。
などなど、強くなれば強くなるほど、
あなたのパーティーやキャラ、
アイテムを効率よく活かすことが
重要になります。
ジョブの特徴を考えながら、
ゼニスパークをどれに振るか、
考えるのも面白いですね!
とりあえず、ダークフェンサーの安定感は凄い。
ですが、次は火力の壁です。
ゼニスパークを生かして、
パラメータを強化していき、
有用なジョブを見つけていきましょう!
各ジョブのおすすめのゼニスは
こちらから確認できるので
是非参考にしてみてくださいね^^
優秀なジョブを取得する
ジョブチェンジは、
高難易度のボス対策のために
必要ではありますが、
パーティ全体のアビリティや奥義で
ボスを攻略する必要がありますよね。
イベントボス、マグナ戦対策ができるキャラが欲しい!
そんなあなたには、こちらの方法が
おすすめなので確認しておいてください^^
私はこの方法で当たりSSRやSRキャラをゲットしてきました。
ただ、好評のようでこの方法は終了する可能性があるみたいです。
試すなら今ですよ!
<グラブルおすすめ攻略情報>