今回は「グラブルの六道・灼滅天の刃鎌(ゼノイフ斧/SSR)の評価」に関する記事になります。
火属性SSR武器の
六道・灼滅天の刃鎌ですが
この六道・灼滅天の刃鎌の
ステータスや能力、使い道は
どのようになるのか
紹介していきますので
参考にしてみてくださいね^^
▼六道・灼滅天の刃鎌の基本情報
◆六道・灼滅天の刃鎌のステータス
入手方法:
ゼノ・イフリート撃滅戦(トレジャー交換、ドロップ)
適正ランク:50
分類:六道武器
レア度:SSR
属性:火
種別:斧
最大レベル:150
最大HP:199
最大ATK:2795
◇奥義
・魂魄灰滅
火属性の特大ダメージを与える。
味方全体の連続攻撃確率アップ。
◇スキル
・灼滅の覇道
火属性キャラの攻撃力を特大アップ(EX枠)
▼六道・灼滅天の刃鎌の評価
六道・灼滅天の刃鎌は
レベル100まで強化することで
「最終上限解放」と「真化」の
2択の強化方法が選べる特殊な武器。
奥義とスキルにそれぞれ
火属性の攻撃が特大アップする
スキルを持っており、
かなり高性能な斧です。
奥義の魂魄灰滅に関しては
火属性の特大ダメージを
与えることに加え、
味方全体の連続攻撃確率を
アップする追加効果あり。
この追加効果が強力で、
連続攻撃確率のアップ数値が
四天刃・真の武器と同クラスの性能。
スキルもアンノウン枠の上
かなり高倍率のスキルになるので、
火属性武器の理想編成の
候補にもあげられる武器です。
ただ、ゼノイフ戦での
六道・灼滅天の刃鎌の
ドロップ率はかなり低め。
かなり高性能な武器な反面、
入手するまでに
苦行を強いられるので、
まずは1本だけでも、
真・灼滅天の刃鎌(真化)を完成し、
2本目も作れそうであれば
2本目に着手してもいいと思います。
できれば、3本は入れれると
かなり強力な編成になってくるんですがね^^;
仮に無凸状態だとしても、
スキル上げに比例して、
スキルが高倍率になっていくので
スキル上げも積極的に
行なっていくのをおすすめします( ´ ▽ ` )ノ
◆六道・灼滅天の刃鎌の最終上限解放素材
※必要素材:入手個数:入手方法の順で記載
・赤星の輝き:30個
・火のプシュケー:5個
・紅蓮の宝珠:80個
・ファイア・ジーン:140個
・斧のエレメント:300個
・火晶のエレメント:300個
・灼滅の焔角:30個
・プロミネンスリアクター:30個
ちなみに、
各属性のキャラや武器の理想編成は
こちらで一覧としてまとめているので
一緒に確認しておいてください^^
⇒ グラブル攻略!各属性のキャラ&武器の理想編成一覧はこちら
ただ、理想編成をするにも
強力なボスを攻略するために
必要になるアビリティは
特定のキャラしか持っていない場合が
多いですよね・・・
マグナ戦やイベントボスなどの
強力なボスを攻略するために必用なキャラが欲しい!
そんなあなたは、下記ページも確認しておいてくださいね。
私もこの方法で優秀な
SRやSSRキャラををゲットして
好きなパーティーを組んで
楽しんでるので試してみるといいですよ♪
<グラブルおすすめ攻略情報>