グラブル 闇パの理想編成は?

グラブルの闇パーティーで
理想編成はどうなるのか!?

という疑問なんですが、
エッジの効いたアビリティが多く、
今や最強火力と噂もされる闇パ。

その闇パの理想編成を簡単に説明致します。

手に入れる順番も考えてみましたので、ご参考までに。

 

【情報更新】

▶︎闇パ/闇属性キャラの理想編成!2017年4月

▶︎闇パの理想の武器編成!2017年4月

▶︎各属性のキャラ&武器の理想編成一覧

 

▼闇パの理想編成は?

 

今回は闇属性の理想パーティについてまとめていきます。

 

闇属性以外の属性は
どちらかというとヒューマン属性が
有利な部分が大きい。

 

ただ、闇属性ではドラフ属性の
キャラが優秀なことも多く、
ヒューマン以外の属性を使うことが多いですね。

 

◆闇パ理想編成1:ドラフ高威力パーティ

 

◇パーティ編成

ヴァンピィ

ナルメア

バザラガ

 

◇ヴァンピィ

アビリティ1:テスタメント
闇属性ダメージ/強化効果1つ無効化

アビリティ2:スカーレットギフト
敵CT吸収&味方全体の奥義ゲージ変換

アビリティ3:チャームスローブ
魅了効果(180秒)
自身の攻防20%UP
DA率20%TA率10%

 

闇属性といえばこのキャラクターは
外すことができません。

 

敵のチャージターンを吸収し、
味方の奥義ゲージに変換可能な
アビリティを持っています。

 

さらに奥義についても
魅了効果で50%ダメージアップ

 

そして、種族不明のため、
バハムート武器という
後半に向けての汎用性もあります。

 

他にも便利なアビリティを持っており、
他属性を相手にするマルチバトルで
力を発揮することができます。

 

闇属性なので他属性のマルチバトルでも、
アビリティの優秀さで効果もあり。

 

ヴァンピィがパーティーにいて
プラスに作用することがあっても、
マイナスになることはほぼない。

 

パーティに入れてもデメリットが少なく
メリットが大きいため、
闇属性といえば好んで使われるキャラです。

 

ナルメア

刀を使うドラフ種族の女の子キャラです。

 

アビリティでさまざまな形態へと
戦いのスタイルを変えていくアタッカーです。

 

構えを変えることで
能力が変わるのが特徴で、
それを使ってバトルを優位に持っていきます。

 

アビリティ1の胡蝶刃で
累積攻撃UP(上限50%)

アビリティ2の泡沫夢幻で
DA(ダブルアタック)25%
TA(トリプルアタック)5%

アビリティ3の鏡花水月で
攻撃力20%UP
敵オーバードライブ時には、
自身の通常攻撃+280%
自身の奥義+190%

 

個人的に一番好きな闇属性キャラです。

 

優秀なアビリティ能力から
オーバドライブキラーとも呼ばれます。

 

◇バザラガ

ドラフ種族のキャラで、
ナルメアと同じく
オーバードライブキラーなんですが、
特に注目したいのはアビリティ2の
インスティンクションです。

 

アビリティ2:インスティンクション
オーバードライブ時の敵に
5(5.5)倍ダメージ。
*サポートアビリティで威力UP

 

インスティンクションは
オーバードライブ時の敵に
5倍の闇属性ダメージ
当てることができます。

 

さらに、

アビリティ3:
フォゴトゥン・テイルズで
自己攻撃力を30%UP。

 

アビリティの組み合わせで
とてつもない火力を
出すことができるんです。

 

ナルメアとバザラガの二人の
オーバードライブクラッシャーっぷりは
半端ないですね。

 

ヒューマン最強時代の
終わりを見せてくれた
ドラフパワフルパーティー。

 

ナルメアと一緒にすることで
能力値も上がるのでおすすめです。

 

◇理想編成1の特徴

グラブルではヒューマンが
一番有利な種族だったのですが、
闇パの理想編成では
ドラフが一番生きるパーティ

 

火力といえばナルメアとバザラガの
ペアが欠かせません。

 

空いているあと一つの枠には、
種族が不明で闇属性では必須ともいえる
キャラのヴァンピィを入れます。

 

ヒーラーがいない状態ですが、
弱点もあまりないので火力押しで
大丈夫だと思います。

 

ヴァンピィが種族不明なことで
ドラフ種族向けのバハムート武器を
装備することができるのも
メリットの一つです。

 

◆闇パ理想編成2:防御面理想パーティ編成

◇パーティ編成

ザザorダヌア

サルナーンorクリスマスロゼッタ

ナルメアorバザラガ

 

◇ザザ、ダヌア

〇ザザ

最強の防御系キャラ(土属性の)サラと
近いアビリティを持っているのが
おすすめの理由。

 

40%ダメージカットと
かばうのアビリティを使って
味方のダメージを
減らすことができます。

 

さらに自分の防御力も
アップすることができるので
かばうで受けるダメージを
さらに減らすこともできます。

 

〇ダヌア

自分へのダメージを
60%ほど反射してダメージを
与えることができます。

 

味方全体を守るのであれば
どちらかというとザザの方が
おすすめです。

 

ザザがいない場合は
ダヌアを入れるという感じになります。

 

◇サルナーン、クリスマスロゼッタ

〇サルナーン

リジェネを使うことができる
ヒール系キャラです。

 

上限は200となっていますが
回復、防御キャラの少ない
闇属性には貴重な存在です。

 

〇クリスマスロゼッタ

クリスマスイベントのロゼッタです。

 

上限1500のヒール

クリア

 

このアビリティを
持っているヒーラー。

 

クールタイムは5Tですが
悪くはないと思います。

 

ナルメア、バザラガ

この場合は攻撃役としてなので
他にも火力キャラがいれば
それに変えるのもいいと思います。

 

◇理想編成2の特徴

闇属性ではもともと
防御関係のキャラが少ないので
アタッカーの半面ヒールが使える
というのもが多いようです。

 

そんな中でのクリスマスロゼッタは
レアなので入手したら重宝します。

 

ナルメアやバザラガであれば
攻撃役としてはマルチでも
安定した火力が得られるのでおすすめです。

 

◆闇パ理想編成3:バランス理想パーティ編成

◇ナルメア

◇クリスマスロゼッタ

◇ヴァンピィ

 

◇理想編成3の特徴

理想編成3ではバランスをとった
パーティ編成にしています。

 

攻撃系のナルメアとヴァンピィを
主戦力として、ヒーラーに
クリスマスロゼッタを置き、
支えています。

 

武器はナルメアに合わせて
ドラフ向けのバハムート武器を
入れるのがおすすめです。

 

▼闇パの理想編成の特徴

 

闇属性の理想パーティの特徴としては
アタッカーが多く、
ヒーラーや防御キャラが
少ないということです。

 

さらにグラブルの基本では
ヒューマン属性が推奨されますが、
アタッカーのメインはドラフです。

 

ヒューマン向けの
バハムート武器以外の使い道が
薄かった中でナルメアとバザラガの
アタッカーコンビは印象的。

 

ナルメアはアビリティの関係で
扱いが構えの変化などがあるために
なれるまでに時間がかかりますが、
マルチでは大活躍を期待できます。

 

▼闇パの理想編成まとめ

 

今回まとめた
闇属性パーティの理想編成では
ドラフ属性のナルメアとバザラガを
主体としたものを紹介しました。

 

もちろんヴァンピィも重要ですが、
オーバードライブキラーである二人は
マルチやボスでなかなか外せないこともあります。

 

主に火力重視でのパーティ編成がおすすめです。

 

アタッカーは超別次元なので、
ピンポイントでキャラGETできれば、
この上ないですよね。

 

しかし、闇パ自体が弱点が少ないので、
きっちりバフとデバフを入れて、
攻撃アビリティが強いキャラを
ガチャでゲットしたら、
それを2人の代わりでもいいでしょう。

 

個人的にはルシウスを愛用してます。

 

見た目というか存在というか、
キャラというか声というか、
そこもいいんですが、
ついたアビリティの火力は
侮れないですよね。

 

バハムート召喚石という
強力な石のサポートと
セレストマグナ召喚石MAXで、
闇パーティーはあと武器を揃えればよし。

 

おすすめの召喚石については
こちらの記事でもまとめてます^^

⇒ おすすめの召喚石の続きはこちら

 

ただ、理想ですよね種族染めで、
圧倒的火力でODターンで圧殺できる力。

 

集めちゃおうか、悩みます。笑

 

グラブル初心者の人にやってもらって、
あっという間に上に行ってほしいです。

 

ヴァンピィ・シス・ナルメアで
バハムートスピア・フツルスとか。

 

ヴァンピィの代わりにレディグレイでも
デバフの分火力あげられますし、
イベント限定の闇SSRの
カリオストロとかロゼッタも良いですし。

 

ともあれ、ナルメアさんのおかげで、
一気に良さが出てきてよかったです!

 

超絶火力の夢がある闇パーティーの理想編成でした。

 

闇パーティーで編成するジョブは
こちらの最上位ジョブから
チョイスしてみるといいですよ^^

⇒ グラブルのおすすめ最上位ジョブはこちら

 

ただ、理想編成をするにも
強力なボスを攻略するために
必要になるアビリティは
特定のキャラしか持っていない場合が
多いですよね・・・

 

マグナ戦やイベントボスなどの
強力なボスを攻略するために必用なキャラが欲しい!

 

そんなあなたは、下記ページも確認しておいてくださいね。

⇒ グラブルコインを無料で貯めてSSRをゲットする方法

 

私はこの方法で当たりの
SSRやSRキャラをゲットましたが
好評のようで終了する可能性があるみたいです。

試すなら今ですよ!

 

<グラブルおすすめ攻略情報>

⇒ グラブル攻略!各属性のキャラ&武器の理想編成一覧

⇒ リセマラのおすすめキャラは?当たりキャラをランキングで紹介!

⇒ SSRだけじゃない!長く使えるSRキャラはこれ!

⇒ グラブル序盤で戦力の伸び悩み解決!戦力を確実に上げていく方法

⇒ グラブルの攻略記事!まとめ一覧でチェック♪

ところで・・・

今グラブルの宝晶石が無料でGETする裏ワザがあるのを知ってますか?

>>グラブルの宝晶石をGETする裏ワザはこちらから

私もこれでパーシヴァルを使った恐怖パを作ったり、対マグナ戦用パーティー作ったりしてます( ´ ▽ ` )ノ

無料で参加できるので、本当に参加しておくのがおすすめですよ♪

>>グラブルの宝晶石をGETして最強パーティを作っちゃおう!

グラブルのやり過ぎで睡眠不足には注意してくださいね((´∀`*))

関連記事はこちらです!

スポンサードリンク