今回は「グラブルの闇属性の理想の武器編成」に関する記事になります。
グラブルでは6つの属性がありますが、
闇パを強化しようと思った時に
気になるのが武器編成ですよね。
なので今回は闇パの理想の武器編成について
まとめていくので是非参考にしてみてくださいね^^
▼闇パの理想の武器編成は?
闇属性の武器は他の属性に比べ
出だしが難しい属性です(´Д` )
通常であればマグナから
始めていくのですが、
キャラクター同様に
武器も揃えにくくなっています。
この闇属性で理想の武器編成を
作っていくとしたら、
SSR召喚石ハデスを使った
ハデス編成になります。
ハデスは闇属性の通常攻刃の効果を
大きく増加するため攻撃を強力にしてくれます。
◆闇パの理想の武器編成
◇闇パ理想編成のメイン武器(全編成共通)
・星の古戦場武器
基本的に使える武器が
少ない闇属性では星の古戦場武器が
貴重なメイン武器となります。
属性を変更することで
様々な奥義が使えるのでおすすめ。
他の属性だと他の武器もあるのですが、
闇属性でおすすめできるのは
星の古戦場武器とキャラ解放武器で
特殊スキルを持った武器のみです。
どうしてもない場合は、
通常攻刃武器やマグナを使いましょう。
おすすめは四天刃になります。
〇通常攻刃武器:四天刃・黒天(SSR:短剣)
星の古戦場で入手できる古戦場武器を
アップグレードすることで入手できます。
奥義で闇属性の特大ダメージと
味方全体の連続攻撃確率アップを行います。
◇理想の武器編成:ハデス編成
ハデス編成ではSSR召喚石ハデスの
加護に合わせて通常攻刃を使います。
闇属性は他の属性よりも
武器が少ないため、
ハデス編成になるまでの
道のりがとても長いです。
ですが、その代わりに
とても強い編成になるので
中級以上の方は目指してみてください。
〇サブ武器の割合
・通常攻刃武器:7本
・マグナもしくはケルベロス・オーダー:2本
通常攻刃武器はグラーシーザーと
メイン武器枠に四天刃・黒天を使いましょう。
本数ではグラーシーザーが多めの方がおすすめ。
残りは背水を持つマグナや、
闇属性キャラの連続攻撃確率を
大アップする奈落の三手を持つ
ケルベロス・オーダー(SSR:銃)にしましょう。
〇通常攻刃&背水武器:グラーシーザー(SSR:槍)
ムーン交換で入手できる武器です。
奥義で闇属性の特大ダメージと
暗闇効果を付与する能力を持っています。
さらに、通常攻刃だけでなく、
HPが少ないほど攻撃力がアップする
背水スキルも持っています。
入手するのは難しいですが
とても便利な武器になりますよ。
・オールド・コルタナ(SSR:短剣)
最大HPを-10%する代わりに
闇属性キャラクターの攻撃力を大アップします。
さらに、連続攻撃確率を大アップすることも可能。
黒霧方陣・暴君の効果で
最大HPが下がってしまうんですが、
攻撃に特化させられるので
HPに余裕のある場合におすすめです。
・ヘルウォードダガー
攻刃(大)と二手(小)のスキルを
持っている武器で、
最終上限解放を行い、
スキルレベルを15まで
アップすることができる強力武器。
闇属性は通常攻刃を
集めにくいので、
その通常攻刃枠を
埋める武器として優秀です。
◆その他、闇パのおすすめ武器編成
◇マグナ編成(方陣編成)
闇属性のマグナ編成は
全属性マグナ編成の中でも
最も難儀する編成です。
元々SRのマグナ武器がないことで
マグナ編成はSSRのマグナ編成からとなります。
そのため、最初にSRの通常攻刃や
あり合わせ武器の編成を挟んで
用意する必要があります。
マグナ武器のドロップ率も
いいとは言えないので
すんなり作れる武器編成ではないのが
ネックになりますね(´Д` )
ハデス編成を目指す方も一度は通る道になりますよ。
・マグナ武器:セレストクロー・マグナ(SSR:格闘)
闇属性のマグナ武器です。
方陣攻刃と背水を持っています。
そのためHPが減少するほどに
攻撃力が上昇する効果を持っています。
・セレストザグナル・マグナ
方陣攻刃IIのスキルを持っており、
セレストクローマグナより
攻撃力が高いのがポイント。
背水をメインにするのであれば
セレストクローマグナより
優先して編成される武器になります。
〇その他のおすすめ武器
・麒麟剣
四象降臨で入手できる武器で
EX攻刃大のスキルをっています。
攻撃力も非常に高く、
光属性のダメージ軽減もできる
強力な武器になります。
最終的にはUNK枠は
理想編成から外れますが
ハデス編成もマグナ編成も
優秀な武器を入手をするのが大変なので
闇パの編成では長く活躍してくれると思います。
・麒麟弓
黒麒麟戦などでドロップ入手可能な
黒曜石の札束をトレジャー交換し
入手することが可能な武器。
奈落の暴君Ⅱのスキルで
攻撃力を特大アップでき、
スキル2には闇キャラの
ダメージ上限を10%上昇も可能なので
背水編成などでダメージ上限に
届きやすいようであれば
大きな力を発揮してくれます。
ただ、最大HPが20%減少と
耐久性がかなりもろくなるのに注意です。
・二バンボシ(SSR:刀)
アンノウン枠の武器で、
方陣や通常とは別枠になります。
テイルズとのコラボイベントでしか
入手できない武器ですが、
武器の種類の少ない闇属性にとっては
重要な武器の一つです。
イベントがもし復刻し時は
必ず入手しておきましょう!
・バハムートダガー・フツルス(編成キャラ武器)
1段階目のバハ短剣の状態でも
攻撃力が高く優秀な武器。
フツルス化することで
種族の効果範囲も広がるので
パーティーの種族に応じて
編成する感じになります。
主人公は種族がないので
どの武器にしても効果が反映されます。
主にパーティメンバーの種族が
統一されている時におすすめの武器です。
・セレストホーン・マグナ
セレ拳とセレ斧の代用武器になり、
セレストザグナル・マグナ(セレ斧)より
入手の優先順位はダウンしますが、
強力な方陣攻刃IIスキルを持つので
マグナ編成で活躍してくれます。
ただ、セレ斧と比較すると
攻撃力が劣るので
あくまで他のマグナ武器の
代用武器になりますが、
セレ拳やセレ斧を凸したり
複数本準備したりするのに
かなり時間がかかるので、
それまでの間、長く闇パ編成で
活躍してくれます。
▼闇パの理想の武器編成まとめ
今回はグラブルでの闇属性理想の武器編成についてまとめました。
闇属性は全属性の中でも
最も武器をそろえるのが
難しい属性といえます(´Д` )
特に基本のマグナ武器の時点で
SRマグナ武器がないのが手痛いですね。
最初はあり合わせの編成で、
次にSSRマグナ、最後にハデス編成
という流れになっていくと思います。
特にテイルズコラボで入手できる
闇属性武器・二バンボシはとても優秀な武器。
コラボ開催時に入手しておけば、
闇属性編成の空き枠に
滑り込みできるほど強力ですよ!
闇属性の武器編成をする際は
ぜひ参考にしてみてくださいね^^
ちなみに、
各属性のキャラや武器の理想編成は
こちらで一覧としてまとめているので
一緒に確認しておいてください^^
⇒ グラブル攻略!各属性のキャラ&武器の理想編成一覧はこちら
ただ、理想の武器を編成できたとしても
強力なボスを倒すには、
そのボスに有効な対策ができる
パーティを編成しないといけませんよね^^;
その強力なボスを攻略するために
必要になるアビリティは
特定のキャラしか持っていない場合も
多いですし・・・
マグナ戦やイベントボスなどの
強力なボスを攻略するために必用なキャラが欲しい!
そんなあなたは、下記ページも確認しておいてくださいね。
⇒ グラブルコインを無料で貯めてSSRをゲットする方法はこちら
私もこの方法で優秀な
SRやSSRキャラををゲットして
好きなパーティーを組んで
楽しんでるので試してみるといいですよ♪
<グラブルおすすめ攻略情報>