グラブル ウェルダー(クリスマス)の評価は?

「グラブルのウェルダー(クリスマス)の評価」

に関する記事になります。

管理人のジンです!
いつもありがとうございます。

12月のクリスマスガチャの
期間限定でのみ入手可能な
クリスマスVerのキャラ。

クリスマスVerのキャラは
年に一度の季節限定なので
ゲットして使ってみたいところですよね。

なので今回は、
ウェルダー(クリスマス)の評価について
ご紹介していきますね。

 

▼ウェルダー(クリスマス)の基本情報と特徴

 

◆ウェルダー(クリスマス)のステータス

加入条件:クリスマス限定レジェンドガチャ
(ツリーワンド入手)

レア度:R
属性:土
種族:ヒューマン
最大ATK:4400
最大HP:720
タイプ:バランス
武器:短剣
声優:山口勝平

 

◇奥義:スティルショット

土属性の中ダメージを与えます。

 

◇アビリティ

・アビリティ1:アンブッシュ

効果:
敵のすべての攻撃を回避し、
自分の攻撃力を小アップします。

使用間隔:5ターン

+レベル:45

 

・アビリティ2:オーナメントボール

習得レベル:25

効果:
敵に土属性と光属性のダメージを与えます。

使用間隔:5ターン

 

◆ウェルター(クリスマス)の特徴

クリスマス限定のRキャラクターです。

 

Rキャラクターのため
HPがかなり低いのですが、
その代わりアビリティによって
すべての攻撃を回避することができます。

 

攻撃力もとても低いので
あまりバトルに使うことはなさそうです。

 

▼ウェルダー(クリスマス)の評価は?

 

RキャラクターのためHPも
攻撃力もとても低く、
バトルに使うことはほぼなさそうです。

 

クリスマスの記念キャラという感覚です。

 

一つ魅力的なのは、敵のすべての攻撃を
回避できるアビリティがあることです。

 

初心者の方は意外と使う場面があるかもしれません。

 

もう一つの習得できるアビリティは
土属性と光属性のダメージアビリティですが、
あまり使う場面はありません。

 

◆ウェルダー(クリスマス)と相性のいいキャラ

◇サラ

RキャラクターなのでHPがとても低いです。

 

アビリティで回避することもできますが、
アビリティ効果が切れると
HPが削れるので防御を上げられる
サラがおすすめです。

 

攻撃力も欲しい時は
属性が違いますが、
アルタイルもおすすめです。

 

▼ウェルダー(クリスマス)の評価まとめ

 

今回はウェルダー(クリスマス)の評価についてまとめました。

 

Rキャラなので中級者以上の方は
あまり使わないと思います。

 

初心者の方はストーリークエストで
ある程度使うことができます。

 

滅多に使うことがないので、
手に入れたらコレクションと思って
とっておくのもいいかもしれません。

 

ちなみに、土属性の理想編成を
こちらで紹介しているので
参考にしてみてくださいね^^

⇒ 土パの理想編成はこちら

 

季節限定のキャラって
通常版と性能違うし、なんと言っても
デザインがめちゃくちゃ可愛すぎるから
通常版と一緒にパーティ組んで
使ってみたりしたいですよね。

 

クリスマスとかは1年に1回しかないですし。

 

クリスマスVerのキャラをゲットするためにグラブルコインが欲しい!

 

そんな時に私はこちらの方法で
グラブルコインを無料で貯めて
期間限定キャラをゲットしてます。

 

私がグラブルコインを貯めている方法はこれ。

⇒ グラブルコインを無料で貯めてクリスマスキャラをGETする方法

 

私はこの方法で当たりの
SSRやSRキャラをゲットましたが
好評のようで終了する可能性があるみたいです。

試すなら今ですよ!

 

<グラブルおすすめ攻略情報>

⇒ グラブル攻略!各属性のキャラ&武器の理想編成一覧

⇒ グラブル攻略!キャラ&召喚石&ジョブのおすすめ一覧

⇒ グラブル攻略!マグナ戦のおすすめ攻略情報一覧

⇒ リセマラのおすすめキャラは?当たりキャラをランキングで紹介!

⇒ グラブル序盤で戦力の伸び悩み解決!戦力を確実に上げていく方法

⇒ グラブルの攻略記事!まとめ一覧でチェック♪

ところで・・・

今グラブルの宝晶石が無料でGETする裏ワザがあるのを知ってますか?

>>グラブルの宝晶石をGETする裏ワザはこちらから

私もこれでパーシヴァルを使った恐怖パを作ったり、対マグナ戦用パーティー作ったりしてます( ´ ▽ ` )ノ

無料で参加できるので、本当に参加しておくのがおすすめですよ♪

>>グラブルの宝晶石をGETして最強パーティを作っちゃおう!

グラブルのやり過ぎで睡眠不足には注意してくださいね((´∀`*))

関連記事はこちらです!

スポンサードリンク