グラブル ウリエルへの挑戦EX攻略!

今回は「グラブルのウリエルへの挑戦EX攻略」に関する記事になります。

 

エクストラクエスト「四大天司の試練」のひとつが「ウリエルへの挑戦」なんですが、強力武器セラフィックウェポンの入手に必須のクエストになります。

 

パーティーを強化していくための重要なクエストでもあるので、ウリエルEXEXTREME攻略について紹介していきますね。

 

 

他のエクストラクエスト「四大天司の試練」攻略はこちら


▶︎ミカエルEX(火属性)


▶︎ガブリエルEX(水属性)


▶︎ウリエルEX(土属性)


▶︎ラファエルEX(風属性)

 

セラフィックウェポンの詳細はこちら


▶︎セラフィックウェポンの評価まとめ

▶︎セラフィックウェポンの入手方法と強化素材

 

▼ウリエルへの挑戦EXの基本情報

 

ウリエルへの挑戦EX発生条件:VHのクリア
消費AP:30

 

◆ウリエルのステータス

レベル:70
属性:土
最大HP:約990万
チャージターン:3

 

特殊技

・裁きの陣風(通常時)
土属性全体攻撃
攻撃ダウンを付与
バトルメンバーを2人サブと強制交代

・アースグレイブⅢ(OD時)
土属性単体大ダメージ

・光炎(HP30%以下、祝福の光後の通常&OD時)
火属性全体ダメージ
土属性耐性をダウン

・アースグレイブⅢ(HP30%以下、祝福の光後のOD時)
土属性のランダム3回大ダメージ

 

特殊行動

・裁きの陣風(HP75%時)
土属性全体攻撃
攻撃ダウンを付与
バトルメンバーを2人サブと強制交代
チャージターンがMAXになる

・ユーニヴァース・ダイヤル(HP50%時)
味方全体に連続攻撃確率ダウンを付与
ウリエル自身の攻撃力をアップ
50%ダメカットを付与
チャージターンがMAXになる

・祝福の光が包み込む(HP30%時)
チャージターンが3から2になる

・アースグレイブⅢ(HP5%時)
土属性のランダム3回大ダメージ

 

▼ウリエルへの挑戦EXの攻略のコツは?

 

◆デバフのガードに注意

他の四大天使と同じく、
攻撃力、防御力ダウンなどの
デバフが無効化されます。

 

無効化されるデバフは
未だはっきりしていませんが、
通用するものでは
属性に関するデバフがあるので、
デバフを使う場合は
属性耐性ダウンなどを使いましょう。

 

あと、他の四大天使と似たような
特殊行動を持っており、
残HP75%と50%の時に、
チャージターンがMAXになり、
HPを削るタイミング次第で、
3回連続で特殊技を
受けてしまう場合が出てきます。

 

連続で特殊技を受けてしまうと
一気に戦況が不利になるので、
残HP75%手前で攻撃を一度中断し、
アビリティで残HP75%を切れば、
チャージターンMAX状態になるので、
特殊技の発動回数を減らせるので
ウリエルのHP管理も重要になってきます。

 

◆メンバーの強制交代がある

特殊技の中でも特殊な裁きの陣風は、
パーティメンバーを強制的に交代させます。

 

そのためサブに置いているメンバーが、
メインメンバーが倒れることなく
前衛に出されるので、
サブメンバーの選び方も重要です。

 

強制交代の対象には主人公も含まれるため、
主人公がサブに行ってしまうと
召喚が使えなくなってしまうので、
そこも考慮してパーティーを
組んでいく必要が出てきますね。

※マウントでも防げません。

 

あと、HP30%時のOD時と
残HP5%時に発動してくる
「アースグレイブIII」は
ダメージカットで対策しないと、
一発KO級のダメージを与えてきます。

 

パーティーメンバー入れ替えの
特殊技もあるので、
ウリエルの行動パターンは
しっかり把握した上で、
パーティーの残HPの状況を見つつ、
立ち回っていく必要が出てきますね。

 

◆ダメカットが切れるまで温存

HPを50%切ると特殊行動で
ウリエルに攻撃力アップと
ダメカット50%が付与されます。

 

そうなると奥義などの大技が
威力半減となるので、
ダメージが通らなくなってしまいます。

 

さらに、攻撃は仕掛けてこないものの
連続攻撃ダウンも付与してくるので、
奥義ゲージも溜めづらい状態にもなります。

 

ただでさえ、防御が硬いのに、
ダメージカットされると、
余計にジリ貧になってしまうので、
ディスペルなどで解除するか、
出来ない場合は温存して
対策する必要が出てきます。

 

◆攻略におすすめのジョブ

 

忍者

Exアビリティ:ブラインド、クリアオール

属性耐性を下げられるので
ウリエルにダメージを与えやすくなります。

ダブルアタック確率が高いのが売りですが、
ウリエルの連続攻撃確率ダウンがあるので、
奥義がいつもより少しためにくいのが残念です。

 

エリュシオン

Exアビリティ:ソング・ザ・デッド、チャームボイスⅡ

忍者と同じく属性耐性ダウンを付与できるジョブです。

ウリエルの連続攻撃確率ダウン対策として、
連続攻撃確率を上昇し、
魅了でウリエルの行動を邪魔できます。

 

◆攻略におすすめのキャラ

 

ガウェイン

ウリエル戦に最も合っている
キャラといってもいいかもしれません。

使用間隔が短い60%ダメカットアビリティや
HP減少を利用してダメ強化を行い
高威力の攻撃を仕掛けることが可能。

第一アビリティのデバフは
使えないのが残念ですが
ウリエル攻略には必須級ですね。

 

ユイシス

高威力の奥義を持ったキャラでありながら、
双剣時は「かばう」を持っているので、
ウリエル戦での壁役として使えます。

ただし、裁きの陣風とユイシスの
特殊なモードチェンジの相性が悪いので、
パーティーメンバーを入れ替えられた時の
サブキャラもしっかり考えて
編成必要が出てきますね。

 

カルメリーナ

ダメージ倍率が高いアビリティを使って
強力な大ダメージを与えれます。

幻影効果でウリエルの
破壊的ダメージを与える
ランダム攻撃のアースグレイブⅢを
1度回避することもできるので、
ウリエルからの総ダメージを
減らす役割も果たしてくれますよ。

 

メーテラ

スロウでチャージターンを遅延でき、
さらに魅了も付与できます。

ただし、魅了の成功確率は低いので
あまり当てにしすぎると
うまくバトルの流れを
掴めなくなるので注意してくださいね。

 

ニオ(十天衆)

味方全体の連続攻撃確率を上げることができるキャラ。

ウリエルに睡眠は効きませんが、
昏睡は効くようです。

なのでデバフ役としてもおすすめです。

 

ネツァワルピリ

自己強化が優秀でサポートアビリティで
トリプルアタック確率を上昇させてくれます。

ブレイク時に攻撃力を大幅に上昇できるので、
ボス戦では重宝されるアタッカーです。

 

▼ウリエルへの挑戦EX攻略まとめ

 

今回はグラブルのウリエルへの挑戦EXについてまとめました。

 

ウリエルはダメカット50%を使ってくるので
途中からダメージが与えにくくなることに加え、
パーティメンバーを強制的に交代させます。

 

そのためサブメンバーもしっかり決めておく必要があります。

 

主人公も交代の対象に入るので、
召喚はタイミングを考えて使っておきましょう。

 

ランダム攻撃は幻影での回避や
ユイシスのアビリティ、かばうなどもおすすめですよ。

 

ウリエルへの挑戦EXに挑む際に参考にしてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

 

他のエクストラクエスト「四大天司の試練」攻略はこちら


▶︎ミカエルEX(火属性)


▶︎ガブリエルEX(水属性)


▶︎ウリエルEX(土属性)


▶︎ラファエルEX(風属性)

 

ちなみに、
各属性のキャラや武器の理想編成は
こちらで一覧としてまとめているので
一緒に確認しておいてください^^

⇒ グラブル攻略!各属性のキャラ&武器の理想編成一覧はこちら

 

ただ、理想編成をするにも
強力なボスを攻略するために
必要になるアビリティは
特定のキャラしか持っていない場合が
多いですよね・・・

 

マグナ戦やイベントボスなどの
強力なボスを攻略するために必用なキャラが欲しい!

 

そんなあなたは、下記ページも確認しておいてくださいね。

⇒ グラブルコインを無料で貯めてSSRをゲットする方法

 

私もこの方法で優秀な
SRやSSRキャラををゲットして
好きなパーティーを組んで
楽しんでるので試してみるといいですよ♪

 

<グラブルおすすめ攻略情報>

⇒ SSRキャラでおすすめはどれ?ランキング形式で紹介!

⇒ SSRだけじゃない!長く使えるSRキャラはこれ!

⇒ グラブル攻略!経験値の効率のいい稼ぎ方

⇒ 最上位ジョブはどれを選ぶ!?おすすめ最上位ジョブまとめ

⇒ グラブルの攻略記事!まとめ一覧でチェック♪

ところで・・・

今グラブルの宝晶石が無料でGETする裏ワザがあるのを知ってますか?

>>グラブルの宝晶石をGETする裏ワザはこちらから

私もこれでパーシヴァルを使った恐怖パを作ったり、対マグナ戦用パーティー作ったりしてます( ´ ▽ ` )ノ

無料で参加できるので、本当に参加しておくのがおすすめですよ♪

>>グラブルの宝晶石をGETして最強パーティを作っちゃおう!

グラブルのやり過ぎで睡眠不足には注意してくださいね((´∀`*))

関連記事はこちらです!

スポンサードリンク