グラブル テイルズコラボ1 キャラの入手方法 

グラブルの復刻テイルズコラボの
「交差する運命の物語」では
3人のイベント限定キャラを
仲間にすることができます。

手持ちに各属性キャラが
揃っていない場合は
イベントキャラの加入は
必須ですよね。

なので今回は、
「テイルズコラボ第一弾のキャラの入手方法」
についてまとめていきますね^^

 

▼テイルズコラボ第1弾で入手可能なキャラは?

 

テイルズコラボ第1弾で
入手可能なキャラは、

 

ユーリ(闇)

ミラ(火)

ソフィ(光)

 

この3人になります。

 

この3人の入手方法を含め
キャラの特徴も紹介していきます。

 

◆ユーリ・ローウェル(SR)のステータス

加入条件:信頼度1000達成

属性:闇
種族:ヒューマン
最大ATK:6180
最大HP:830
タイプ:攻撃
武器:刀
声優:鳥海浩輔

 

◇アビリティ

 

・アビリティ1:蒼破斬

使用間隔:6ターン(+で5ターン)
効果時間:180秒

+Lv:45

効果:敵に闇属性ダメージ、防御力を10%ダウン

(+でダメージ倍率強化)

 

・アビリティ2:爪竜連牙斬

使用間隔:6ターン(+で5ターン)
効果時間:180秒

+Lv:65

効果:敵に闇属性ダメージ、防御力を10%ダウン

(+でダメージ倍率強化)

 

・アビリティ3:義翔閃

使用間隔:7ターン

習得Lv:35

効果:敵がオーバドライブ時に4倍の闇属性ダメージ

 

◆ユーリの特徴

闇属性キャラでアビリティによる
防御デバフを付与しつつ
ダメージを与えることができます。

 

さらに、アビリティ3の義翔閃の
使用ターンに奥義を発動すると、
隠し効果として、ユーリ自身の
2回攻撃確率がアップするんです。

 

なので、闇パ編成の時は
火力アップの貢献もしてくれます。

 

特にユーリが飛び出ていいところ
というのはありませんが、
闇属性SSRが揃っていない場合は
けっこう使えると思います。

 

ユーリのデバフアビリティは
ダークフェンサーのデバフアビの
ミゼラブルミストと
効果が重複するので、
ダークフェンサーと組み合わせると
さらに力を発揮しますよ^^

 

◆ミラ=マクスウェル(SR)のステータス

加入条件:テイルズオブアスタリアでプレイヤーレベル30達成

属性:火
種族:不明
最大ATK:5250
最大HP:1030
タイプ:攻撃
武器:剣
声優:沢城みゆき

 

◇アビリティ

 

・アビリティ1:ファイアーボール

使用間隔:3ターン(+で2ターン)
効果時間:4ターン

+Lv:55

効果:敵に火属性ダメージ、自身に4ターン持続の攻撃力5%UP

(+で火属性ダメージ量UP)

 

・アビリティ2:レイジングサン

使用間隔:8ターン(+で7ターン)

+Lv:65

効果:敵全体に火属性ダメージ、味方全体にダブルアタック確率UP

(+で性能強化)

 

・アビリティ3:ハイアーザンスカイ

使用間隔:7ターン

習得レベル:35

効果:敵に火属性ダメージ、自身の奥義ゲージ20%UP

 

◆ミラの特徴

 

アビリティ1でミラ自身に
累積バフをかけることができ、
バトルが進むにつれて
火力がアップしていくのが特徴。

 

さらに、アビリティ3で
奥義発動ターンを短縮できるほか
アビリティ3発動ターンで
奥義を発動すれば隠し効果として
攻撃力アップを自身に
付与することができるんです。

 

ストーリーを進めたときに
奥義がとてもよくて
私はすごく欲しくなりましたし、
強力な奥義に仲間へのバフなど
火属性のアタッカーとして
有効活用できますよ。

 

◆ソフィ(SR)のステータス

加入条件:トレジャーとの交換

属性:光
種族:不明
最大ATK:5570
最大HP:980
タイプ:攻撃
武器:格闘
声優:花澤香菜

 

◇アビリティ

 

・アビリティ1:双月

使用間隔:7ターン(+で6ターン)

+Lv:45

効果:敵に光属性ダメージ、暗闇効果付与

(+で性能強化)

 

・アビリティ2:天翼天翔

使用間隔:8ターン(+で7ターン)

+Lv:65

効果:敵全体に光属性ダメージ、味方全体にバリア効果付与

(+で性能強化)

 

・アビリティ3:シャドウモーメント

使用間隔:8ターン

習得レベル:35

効果:ランダムなターゲットに9回の光属性ダメージ

 

◆ソフィの特徴

 

ソフィは光属性の攻撃キャラで、
暗闇付与やバリアで
味方のサポートをしつつ
敵にダメージを与えれる
攻防一体型のキャラ。

 

さらに、アビリティ3発動ターンに
奥義を発動すると、隠し効果として
ソフィ自身の奥義ゲージ上昇量がアップします。

 

その上、サポートアビリティでも
奥義ゲージを溜めやすくなっていて
奥義の回転力がかなり高めというのも
特徴ですね。

 

SRですが光属性のアタッカーとして
使うには十分なキャラなので
グラブル初心者さんは
ソフィを光パのスタメンとして
がんがん起用してみてください。

 

▼テイルズコラボ第1弾キャラの入手方法は?

 

◆ユーリの入手方法

ユーリは信頼度を
1000溜めることで入手できるので、
どの属性パーティーでも
スタメンだろうがサブだろうが
必ずバトルに連れて行くのが
ユーリ入手を早めるポイントですね。

 

やっぱり、いつも通りプレイしていれば
普通に貢献度は溜まっていくので、
一番入手しやすいキャラだと思いますね。

 

◆ミラの入手方法

ミラはテイルズオブアスタリア本作で
ユーザーレベルを30にすれば
入手できる連動イベントの
景品となっています。

 

ミラの入手を効率よくするために
別記事で詳細をまとめたので
こちらも確認しておいてください^^

⇒ ミラを効率よく入手する方法はこちら

 

◆ソフィの入手方法

ソフィはトレジャーとの
交換での入手になります。

 

トレジャーもVERYHARD以上の周回で
集めることは問題なくできるので
サクッと交換しちゃいましょう。

 

▼テイルズコラボ第1弾キャラの入手方法まとめ

 

テイルズコラボ第1弾の
キャラの特徴や入手方法について
紹介していきましたが、
第一弾イベントの
テイルズコラボ復刻では
当たりキャラは
ミラとソフィだと思います。

 

珍しいほうの闇属性のユーリも
捨てがたいのですが、
アタッカーとして優秀な
ミラとソフィは持っていて
損はないでしょう。

 

個人的にはミラの奥義が
とてもよかったので
是非入手して実際にパーティーに
編成して使って欲しいですね。

 

アスタリア本作をプレイしていて
簡単にレベル30までいけるので
まだプレイしていない人も
ぜひプレイしてみてください。

 

ただ、ミラを仲間に加入させる時は
アスタリアでレベル上げを
効率よく行っていく必要があります。

 

ミラの入手を効率よく行う方法は
こちらを参考にしてみてください^^

⇒ ミラの入手を効率よく行う方法はこちら

 

ミラをサクッと入手したら、
テイルズコラボ第一弾で
メインになるアンノウン武器の
入手に力を入れていきましょう。

 

アンノウン武器の入手やドロップは
こちらで紹介してます。

⇒ アンノウン武器の獲得優先順位はこちら

⇒ テイルズコラボ1で武器ドロップまとめはこちら

 

<グラブルおすすめ攻略情報>

⇒ SSRキャラでおすすめはどれ?ランキング形式で紹介!

⇒ リセマラのおすすめキャラは?当たりキャラをランキングで紹介!

⇒ グラブル序盤で戦力の伸び悩み解決!戦力を確実に上げていく方法

⇒ SSRだけじゃない!長く使えるSRキャラはこれ!

⇒ グラブルの攻略記事!まとめ一覧でチェック♪

ところで・・・

今グラブルの宝晶石が無料でGETする裏ワザがあるのを知ってますか?

>>グラブルの宝晶石をGETする裏ワザはこちらから

私もこれでパーシヴァルを使った恐怖パを作ったり、対マグナ戦用パーティー作ったりしてます( ´ ▽ ` )ノ

無料で参加できるので、本当に参加しておくのがおすすめですよ♪

>>グラブルの宝晶石をGETして最強パーティを作っちゃおう!

グラブルのやり過ぎで睡眠不足には注意してくださいね((´∀`*))

関連記事はこちらです!

スポンサードリンク