主人公の強化に欠かせないのが
ゼニスパーク(ZP)の振り方。
このゼニスパークをどう振るかで
ジョブの本来の力を活かせるかが
決まってきます。
なので今回は、
「グラブルのサイドワインダーの
おすすめのゼニスパーク」
につて紹介していきますね。
▼サイドワインダーの特徴と評価は?
サイドワインダーといえば、
「一撃必殺」
「横取りMVP」
と、自分の中で名づけているジョブです。笑
弱体効果があればあるほど
攻撃力がアップする
攻撃スキルの「キルストリーク」
加えて、攻撃力アップの
「ライトウェイト」で、
アビリティ一1発50万ダメージを
与えていくのです。
(アビリティの上限ダメージが50万)
更にアサルトタイムの時は
奥義のコンボで150万位、
ダメージを与えることができて、
一瞬で計200万ダメージ。
油断するとMVPを軽く取られる
という意味がお分かりいただけたでしょうか?笑
グラブル初期~中期で
非常に活躍できるジョブなので、
早めにとってZPを割り振っても
良いと思います。
ただアビリティ上限ダメ―ジの
50万というのが物足りなくなれば
ジョブチェンジを考える時期なので、
最後までは使わないジョブというのは
念頭に置いておくのが良いと思います。
▼サイドワインダーのおすすめZP(ゼニスパーク)は?
速攻で大ダメージを与えるのが、
サイドワインダーの生きる道。
なのでまずは「攻撃力」アップの
ゼニスパークを最大値3000まで即振り。
このゼニスパークと合わせて
「アビリティダメージ」アップで
補っていく感じですかね。
ただ、なんとなくケチっちゃって、
アビリティダメージは振らなくても良いかも。
この辺はこのジョブへの
愛着ってことで。
アビリティダメージアップの
最大上昇値は5%ですからね。
▼サイドワインダーのおすすめのゼニスパークまとめ
サイドワインダーの
おすすめのゼニスパークの
優先振り分け順位は、
①攻撃力アップ
②アビリティダメージアップ
この順番で強化するのがおすすめ。
「キルストリーク+奥義連発=古戦場で大活躍」
この組み合わせをしている
時期もありましたが、
武器やジョブや新キャラの
アビリティが増えたことにより、
今となってが古い戦法に
なっていると思います。
それでも安定のある高ダメージを
放つことができます。
また、もし今からグラブルを
最初からやるってなったら、
ダークフェンサーを取ったら
次はサイドワインダーを
取るかなと思います。
その辺のグラブル初期段階ですと、
このジョブのアビリティは
中々優秀なので、大活躍できます。
よって、グラブル初期段階で優先して取得するべきジョブ!
という評価です。
ちなみに、おすすめ最上位ジョブを
こちらで紹介しているので
是非、参考にしてみてくださいね^^
優秀なジョブを取得する
ジョブチェンジは、
高難易度のボス対策のために
必要ではありますが、
パーティ全体のアビリティや奥義で
ボスを攻略する必要がありますよね。
イベントボス、マグナ戦対策ができるキャラが欲しい!
そんなあなたには、こちらの方法が
おすすめなので確認しておいてください^^
⇒ グラブルコインを無料で貯めてお目当てのキャラをゲットする方法はこちら
私はこの方法で当たりSSRやSRキャラをゲットしてきました。
ただ、好評のようでこの方法は終了する可能性があります。
試すなら今ですよ!
<グラブルおすすめ攻略情報>
⇒ リセマラのおすすめキャラは?当たりキャラをランキングで紹介!