グラブル セラフィックウェポンの入手方法と強化素材

今回は「グラブルのセラフィックウェポンの入手方法と強化素材」に関する記事になります。

グラブルではイベント武器、古戦場武器、クリスタル武器など、いろんな種類の武器がありますが今回紹介するセラフィックウェポンは天司武器とも呼ばれる特殊武器になります。

セラフィックウェポンはSRの無凸状態でも強力なスキルを持っているので、初心者さんにもおすすめの武器。

SSRに強化し上限解放をしていくには、戦力アップが不可欠になりますが、その分戦力の底上げに大きく貢献してくれます。

今回はそのセラフィックウェポンの入手方法と強化素材について紹介していくので参考にしてみてくださいね^^

 

▼セラフィックウェポンの入手方法は?

 

セラフィックウェポンの入手方法ですが特定のクエストでドロップ入手するのではなく、ショップの特殊装備強化で作成します。

各属性に由来するトレジャーを素材として作るようになっているので、知らないうちに素材が揃っていることもあり最初の作成に関しては比較的簡単かなと思います。

作成したセラフィックウェポンは他の武器と同じく、複数本同じものを持つことが可能です。

 

◆入手できるセラフィックウェポン

ソード・オブ・ミカエル(火属性)

ワンド・オブ・ガブリエル(水属性)

グローブ・オブ・ウリエル(土属性)

リング・オブ・ラファエル(風属性)

※入手した武器は初期ではSRのみなので、SSRを入手するためには強化する必要があります。

▶︎セラフィックウェポンの評価まとめはこちら

 

ただ、セラフィックウェポンを作成してからの素材集めが重要になってくるので、セラフィックウェポンの強化の流れを説明していきますね。

 

◆セラフィックウェポン強化の流れ

 

素材集め

セラフィックウェポンは様々なクエストで入手できるトレジャーを使って作成強化します。

そのため作成後は同じ武器を使って行う上限解放ではなく、トレジャーを使った上限解放を行うので、素材集めがまず必要です。

主に必要なものは各討滅戦・討伐戦のアニマ・マグナアニマ、属性の試練で入手できる書や石片などになります。

一度逃すと次挑戦できるまで10日かかるクエストもあるので注意しましょう。

武器作成後にエクストラクエスト「四大天司の試練」が登場するんですが、この四大天司の試練やメインクエストの進み具合も重要です。

 

強化(上限解放)

武器を作成すると、武器の属性に応じた四大天司の試練のクエストが表示されます。

その四大天司のクエストで入手できる各属性の光輪を使って、作成した武器の上限を解放していくようになります。

他にも必要なアイテムがありますが、それは属性の試練などで集めることができるので集めておけば、光輪を入手してすぐに上限解放を行うことが可能。

注意が必要なのは、エクストラクエスト「四大天司の試練」は入れる回数が2回限定で、各属性ごとに2回限定ではなく、4属性全体の中から2回限定なので覚えておいてください。

あと、特定のクエストのクリアで解放されるマルチバトル「四大天司の試練」は周回するのに、火・水・土・風の羽根を各1枚ずつ消費するようになっています。

この「◯の羽根」はエクストラクエスト「四大天司の試練」EXTREME以上でドロップするようになっており、マルチバトル「四大天司の試練」各属性1日1回までしか自発することができないので、ここも覚えておいてください。

 

マルチバトル「四大天司の試練」解放にクリア必要なフリークエスト

・ミカエルへの挑戦
メルクマール島 第81章「顕現せし憤懣の劫火」

・ガブリエルへの挑戦
ノース・ヴァスト 白風の境 第78章「氷窟の契り」

・ウリエルへの挑戦
グロース島 第85章「呼応する大地の化身」

・ラファエルへの挑戦
ダイダロイトベルト 第67章「岩塊に吹く烈風」

 

火・水・土・風の羽根の入手場所

・火の羽根
ミカエルへの挑戦EXTREME

・水の羽根
ガブリエルへの挑戦EXTREME

・土の羽根
ウリエルへの挑戦EXTREME

・風の羽根
ラファエルへの挑戦EXTREME

 

▼セラフィックウェポンの強化に必要な素材は?

 

必要な素材は先ほど挙げたように、討伐戦や属性の試練で手に入るトレジャーやメインクエスト・フリークエストで入手できるトレジャーです。

 

必要素材ととの入手場所は以下になります。

 

◆エクストラクエストで入手できる素材

・炎、水、土、風の宝珠
火曜日クエスト、エンジェルヘイロー

・紅蓮、霧氷、大地、烈風の宝珠
火曜日クエスト(VH)、エンジェルヘイロー

・赤、青、橙、緑の書
水曜日クエスト

・業火、濁流、地裂、疾風の巻
水曜日クエスト

・ファイア・ジーン、アクア・ジーン、ウィンド・ジーン、アース・ジーン
エンジェルヘイロー

・赤竜鱗、青竜鱗、地竜鱗、風竜鱗
金曜日クエスト

・業火、玉水、荒土、狂風の石片
業火、玉水、荒土、狂風の試練(一度逃すと挑戦できるのは10日後)

 

◆島のトレジャーで入手できる素材

ソード・オブ・ミカエル

・綺麗な砂
第6章フリークエスト「幸運の手芸品を求めて」
第8章フリークエスト「特務官からの依頼」

・原初の砂
第8章フリークエスト「特務官からの依頼」

・赤鉄鉱
第6章「幸運の手芸品を求めて」
第8章フリークエスト「特務官からの依頼」

・黄金小麦
第25章フリークエスト「ガロンゾの古き戦い」

・要塞の壁片
第80章フリークエスト「しこたま貯め込んでやがる」
第81章エピソード1、エピソード4、戦貨ガチャ
第82章エピソード4

 

ワンド・オブ・ガブリエル

・清らかな水
第9章フリークエスト「漁業の危機」

・癒しの水
第9章フリークエスト「漁業の危機」

・群青珊瑚
第9章フリークエスト「漁業の危機」

・厳峰の清水
第17章フリークエスト「若き騎士達からの挑戦」
第20章フリークエスト「積み荷の中身は」

・冷氷の葉
第74章エピソード2
第75章エピソード2

 

グローブ・オブ・ウリエル

・固い土
第13章、第39章、第52章フリークエスト
「ルーマシーの果物」「剣呑なお香」

・真理の土
第13章、第39章、第52章フリークエスト
「ルーマシーの果物」「剣呑なお香」

・渦琥珀
第15章エピソード3
第13章、第39章、第52章フリークエスト
「ルーマシーの果物」「剣呑なお香」

・砂レンガ
第36章エピソード3
第70章エピソード4

・天然翡翠
第85章エピソード4
戦貨ガチャ

 

リング・オブ・ラファエル

・柔らかい羽
第1章フリークエスト「散らばった積荷」「崩落した橋」

・風伯の羽
第1章フリークエスト「散らばった積荷」「崩落した橋」

・風切四つ葉
第1章フリークエスト「散らばった積荷」「崩落した橋」

・青い果実
第30章、第44章、第65章フリークエスト
「獄中のダイエット大作戦!」「騎空士の過去」

・大緑の種
第68章フリークエスト「ブルジョワの迷惑」「商魂危機一髪」
戦貨ガチャ

 

◆各討伐戦で入手

ソード・オブ・ミカエル

・イフリートのアニマ
イフリート討滅戦
ゼノ・イフリート撃滅戦

・コロッサスのマグナアニマ
コロッサス討伐戦、
コロッサスマグナ討伐戦

・プロミネンスリアクター
コロッサスマグナ討伐戦

・イフリートのマグナアニマ
イフリート討滅戦
ゼノ・イフリート撃滅戦

・フラムグラスのマグナアニマ
フラムグラス討伐戦

・アテナのアニマ
アテナの討伐戦

・赤星の輝き
コロッサスマグナHL討伐戦

・ミカエルのアニマ
ミカエルへの挑戦マルチバトル

 

ワンド・オブ・ガブリエル

・リヴァイアサンアニマ
リヴァイアサン討伐戦

・リヴァイアサンマグナアニマ
リヴァイアサン討伐戦、
リヴァイアサンマグナ討伐戦

・海神の扇尾
リヴァイアサンマグナ討伐戦

・青星の輝き
リヴァイアサンマグナHL討伐戦

・マキュラマリウスマグナアニマ
マキュラマリウス討伐戦

・グラニのアニマ
グラニ討伐戦

・コキュートスアニマ
コキュートス討滅戦

・コキュートスのマグナアニマ
コキュートス討滅戦

・ガブリエルのアニマ
ガブリエルへの挑戦マルチバトル

 

グローブ・オブ・ウリエル

・ユグドラシルアニマ
ユグドラシル討伐戦

・ユグドラシルマグナアニマ
ユグドラシル討伐戦
ユグドラシルマグナ討伐戦

・創樹の花蕾
ユグドラシルマグナ討伐戦

・黄星の輝き
ユグドラシルマグナHL討伐戦

・メドゥーサマグナアニマ
メドゥーサ討伐戦

・バアルのアニマ
バアル討伐戦

・ウォフマナフのアニマ
ウォフマナフ討滅戦
ゼノ・ウォフマナフ撃滅戦

・ウォフマナフのマグナアニマ
ウォフマナフ討滅戦
ゼノ・ウォフマナフ撃滅戦

・ウリエルへの挑戦
ウリエルへの挑戦マルチバトル

 

リング・オブ・ラファエル

・ティアマトアニマ
ティアマト討伐戦

・ティアマトマグナアニマ
ティアマト討伐戦
ティアマトマグナ討伐戦

・嵐竜の琥珀眼
ティアマトマグナ討伐戦

・緑星の輝き
ティアマトマグナHL討伐戦

・ナタクのマグナアニマ
フラムグラス討伐戦
ナタクHL討伐戦

・ガルーダのアニマ
ガルーダ討伐戦

・サジタリウスのアニマ
サジタリウス討滅戦

・サジタリウスのマグナアニマ
サジタリウス討滅戦

・ラファエルのアニマ
ラファエルへの挑戦マルチバトル

 

共通

・バハムートの角:プロトバハムート戦

 

◆その他トレジャー(各属性の◯◯の光輪)

上限解放を1回行うときに1個使用し、SRからSSR火する際の合計各4個必要になります。

 

ソード・オブ・ミカエル

・火の光輪
四大天司「ミカエルへの挑戦」

 

ワンド・オブ・ガブリエル

・水の光輪
四大天司「ガブリエルへの挑戦」

 

グローブ・オブ・ウリエル

・土の光輪
四大天司「ウリエルへの挑戦」

 

リング・オブ・ラファエル

・風の光輪
四大天司「ラファエルへの挑戦」

 

共通

・栄光の証:イベント、討滅戦

・覇者の証:イベント、討滅戦など

・究竟の証:ショップ交換(覇者の証3個、栄光の証10個)

 

▼セラフィックウェポンの入手方法と強化素材まとめ

 

今回は「セラフィックウェポンの入手方法と強化素材」について紹介していきました。

 

「四大天司の試練」にはエクストラクエストとマルチバトルがあり、エクストラクエスト「四大天司の試練」は全属性あわせて1日2回の回数制限で、マルチバトル「四大天司の試練」は自発に1日1回の制限があります。

 

少しややこしいので注意してください^^;

 

セラフィックウェポンは四大天司の試練を周回するのに回数制限があるので、SSR化を行い、上限解放をしていくまでにかなり時間がかかります。

 

ただ、1日にプレイできる回数はプレイヤー全員平等なので、毎日コツコツ素材集めをこなした方が、セラフィックウェポンを最後まで強化することができます。

 

道のりはかなり長いですが、強力な武器編成を作るための楽しみと思って、素材を集めていってくださいね^^


▶︎セラフィックウェポンの評価まとめはこちら

 

ちなみに、各属性のキャラや武器の理想編成はこちらで一覧としてまとめているので一緒に確認しておいてください^^

⇒ グラブル攻略!各属性のキャラ&武器の理想編成一覧はこちら

 

ただ、理想編成をするにも強力なボスを攻略するために必要になるアビリティは特定のキャラしか持っていない場合が多いですよね・・・

 

マグナ戦やイベントボスなどの強力なボスを攻略するために必用なキャラが欲しい!

 

そんなあなたは、下記ページも確認しておいてくださいね。

⇒ グラブルコインを無料で貯めてSSRをゲットする方法

 

私もこの方法で優秀なSRやSSRキャラををゲットして好きなパーティーを組んで楽しんでるので試してみるといいですよ♪

 

<グラブルおすすめ攻略情報>

⇒ SSRキャラでおすすめはどれ?ランキング形式で紹介!

⇒ SSRだけじゃない!長く使えるSRキャラはこれ!

⇒ グラブル攻略!経験値の効率のいい稼ぎ方

⇒ 最上位ジョブはどれを選ぶ!?おすすめ最上位ジョブまとめ

⇒ グラブルの攻略記事!まとめ一覧でチェック♪

ところで・・・

今グラブルの宝晶石が無料でGETする裏ワザがあるのを知ってますか?

>>グラブルの宝晶石をGETする裏ワザはこちらから

私もこれでパーシヴァルを使った恐怖パを作ったり、対マグナ戦用パーティー作ったりしてます( ´ ▽ ` )ノ

無料で参加できるので、本当に参加しておくのがおすすめですよ♪

>>グラブルの宝晶石をGETして最強パーティを作っちゃおう!

グラブルのやり過ぎで睡眠不足には注意してくださいね((´∀`*))

関連記事はこちらです!

スポンサードリンク