グラブル攻略には、
戦力の強化は必須事項。
というより、戦力がちゃんと
上がっていかないことには
どんどん強くなっていく敵を
倒すことはできません。
なので今回は、
「戦力の上げ方」について
まとめていこうと思います。
▼戦力の上げ方の前に・・・
まず始めに今回紹介するのは、
グラブル初心者さん向けの
記事になります。
グラブルのプレイを始め、
戦力が約30,000近くになると
その戦力の壁を越えるのに
悩みだす人が増えだすと
言われています。
私もそうだったですからね。
ある戦力になってくると
強化のルーティンが出来てきて、
自分のパーティーに
足りない要素に気づき、
それを補完していくことが
できるようになるんですがね。
初心者の人が必ずぶち当たる、
強くなる方法。
グラブルの戦力の上げ方は、
「ガチャを回さなければ強くなれない」
このように思う人が多いと思います。
他にも、
SSR攻刃武器がいっぱい揃って、
なおかつ上限解放できて、
バハムートやルシフェルみたいな
SSR召喚石が揃って
戦力がアップするんでしょう?
って思う方がいるかもしれません。
でも実は、その戦力の上げ方も
一つの方法でだって気づくと、
グラブルのさらなる面白さに
気づけるかもしれません。
もちろんガチャの要素も重要ですよ。
ですが、グラブルに大事なことは
「課金力」よりも圧倒的に
ゲームを攻略するための
「知識」と「努力」につきます。
ではでは、戦力の上げ方を
お話ししていこうと思います。
▼グラブルの戦力の上げ方は?
1、序盤はSR武器を揃える。
揃えるSR武器は、
スキルの攻刃付きが
勿論ベターではありますが、
まずは全属性SRの武器で
埋まるようになることです。
これで難易度がHARDまでの敵は
倒せるようになります。
SR武器は勿論ガチャで
入手可能ですが、
それよりイベントに
参加することです。
イベントに参加していけば、
報酬としてSR武器が
入手できるからです。
そして、SR武器と同時に
SSR武器もイベントによっては
比較的、簡単に入手可能。
なのでまずは、
SR武器やSSR武器が
入手できるイベントに力を入れる。
この方法でまずは、
全属性をSR武器で
埋めるのを目指しましょう!
それから、イベント産の
SSR武器を揃えていくって感じです。
2、武器のレベルをMAXにする
イベントで入手した
SR武器が揃ってきたら
そのSR武器のレベルを
MAXまでレベル上げすること。
ここではまだ上限解放のことは
考えなくていいです。
入手したSR武器のレベルを
MAXにしていくだけで、
マルチバトルのHARDクラスは
大体攻略できるぐらいの
戦力になっているはず。
このSR武器を効率よく
レベル上げする方法としては
エンジェル武器を活用すると
面白いようにレベルがMAXに
なっていきます。
武器レベルの効率のいい
上げ方については
別記事でもまとめてるので
こちらを参考にしてみてください^^
武器のレベルを上げていったら
武器の編成としては
「武器おまかせ編成」でOK。
イベント産のSR武器を3凸し、
なおかつ、SSR武器やSSR召喚石を
報酬や戦貨ガチャで入手できれば
戦力20,000の壁は越えたようなもの。
▼戦力20,000以降の上げ方は?
戦力が20,000越えたあたりから、
戦力30,000超えるのってけっこうきつくね?
と感じるようになってきます。
そう感じてきたら、
武器スキルのレベルを
上げるのに意識を
向け始めてください。
なんでかっていうと、
武器にはスキルレベルに応じて、
ステータスがアップするからです。
ちなみに、武器のスキルは、
攻刃
守護
アンノウンATK
方陣方陣攻刃
このようなスキルがあります。
この中でも、基本になるのが、
「攻刃」と「守護」
武器スキルに「攻刃」がついていれば、
属性の攻撃力アップ。
武器スキルに「守護」がついていれば、
属性の最大HPアップ。
アンノウンATKはイベントでの
入手になりますし、
方陣方陣攻刃は、
マグナ武器やマグナ召喚石が
絡んでくるので、
ここでは省きます。
マグナ武器、召喚石関連は
別記事でまとめてるので
こちらを参考にしてみてください。
さて、話を戻します。
攻刃、守護の効果は、
「大」「中」「小」
この3つに分かれています。
◆攻刃のスキルレベル1で
アップするステータス値
小:1%
中:3%
大:6%
つまり、武器のスキルレベルを
上げるほどステータスが強力になる。
スキルレベルを1アップさせると、
1%ずつステータス値が
アップしていきます。
スキルレベルはSR武器までの場合、
スキルレベルを10まで上げることが可能。
なので、攻刃のスキルレベル10の
ステータスアップ値は、
小:10%
中:12%
大:15%
上記のようになります。
◆守護のスキルレベル1で
アップするステータス値
小:3%
中:6%
大:9%
守護のスキルレベルも
1アップさせると、
1%ずつステータス値が
アップしていきます。
なので、守護のスキルレベル10の
ステータスアップ値は、
小:12%
中:15%
大:18%
上記のようになります。
ただ、基本的には
スキルレベルを上げるのは、
攻刃スキル付きの武器なので
注意してくださいね。
見ての通り、
攻刃スキルのレベルを
アップすればステータス値も
ぐんっとアップしますよね。
なので、
戦力6万でスキルレベル1のパーティー
より
スキルレベルを10までアップした、
戦力4万のパーティーの方が強くなります。
さらに、有利属性で
統一して武器を編成した場合、
倍率1.5倍もかかります。
なので、戦力の数値だけにとらわれず、
スキルレベルのアップと
属性を意識した武器編成を
行うことが戦力アップにつながるんです。
ちなみに、グラブルの攻撃力の
計算方法としては、
基本攻撃力
×属性グループ
×通常攻刃グループ
×方陣攻刃グループ(マグナ武器)
×アンノウン攻刃グループ
このようになります。
なので、
まずはSR武器を揃えて
レベルをMAXまでにアップし
一番上の基本攻撃力を上げる。
それから、武器の属性グループも
意識することを始め、
通常攻刃グループのレベルを上げる。
このように上から順番に
強化することで戦力が
アップする感じになります。
攻刃スキルが上がってきたら、
マグナ武器やマグナ召喚石を
集め始めるといいですね。
▼その他、戦力アップに必要なこと
また、ストーリーやイベント、
キャラのストーリーなどで
いっぱい宝晶石を
集めることができます。
クエスト攻略で入手できた
宝晶石でガチャを引いて
SSRキャラ、もしくは
SRキャラでキャラ枠も
埋めていきましょう!
ガチャを引く際は、
レジェンドガチャ期間で
なおかつ10連ガチャで
引くのをおすすめします。
その方がキャラが集まりやすいし、
SSRの入手確率もアップしますからね。
SR武器を3凸すると
SSRの無凸クラスの
攻撃力にはなりますが、
SSRが上限解放でき始めたら、
やっぱりかなり強力になりますからね。
▼戦力の上げ方まとめ
戦力の上げ方の基本としては、
①SR武器を揃える
②揃えたSR武器をレベルMAXにする
③戦力が2万を越えたあたりから
武器スキルと属性を意識する
④攻刃スキルを上げさらなる戦力アップ
このようになります。
攻撃力の計算式に
①基本攻撃力
②×属性グループ
③×通常攻刃グループ
④×方陣攻刃グループ(マグナ武器)
⑤×アンノウン攻刃グループ
このように順番を割り振って
1から順に強化していくと
スムーズに強化できるでしょう。
個人的には、序盤の
戦力アップで重要なのは
イベント産SR武器を
しっかり入手して、
上限解放することだと思うので
頑張ってイベントを周回して
SR武器をまずは揃えていきましょう!
SR武器は大体揃ってきたけど
今度はSSRが不足気味って場合に、
おすすめの情報があったので
シェアしておきますね^^
⇒ グラブルコインを無料で貯めてSSRをゲットする方法はこちら
私はこの方法で当たりの
SSRやSRキャラをゲットましたが
好評のようで終了する可能性があるみたいです。
試すなら今ですよ!
<グラブルおすすめ攻略情報>
⇒ リセマラのおすすめキャラは?当たりキャラをランキングで紹介!