主人公の強化に欠かせないのが
ゼニスパーク(ZP)の振り方。
このゼニスパークをどう振るかで
ジョブの本来の力を活かせるかが
決まってきます。
なので今回は、エクストラジョブでもある
「グラブルの侍のおすすめゼニスパーク」
につて紹介していきますね。
▼侍の特徴と評価は?
侍は超奥義特化型のジョブになります。
奥義ゲージを2本持つという
ジョブの仕様により、
奥義を有用に使える仲間が
パーティーにいれば非常に強力。
逆に言えば、奥義を有用に
使える仲間がパーティーにいないと
扱いづらいジョブと言えるかもしれません。
また、奥義を2発撃てるので、
パーティの1番後ろのメンバーの奥義が
攻撃系でなくても、グラブルの仕様上、
奥義コンボMAXで撃てたりします。
グラブルのキャラ性能が
多様化している状況を受けて、
同じく、パーティの編成も
多様化してますので、
侍を編成している人を見ると、
なかなか通だな・・・って思います。
最強パーティーの形は決まっていても、
手持ちの仲間で最強のパーティーを目指す。
これもグラブルの楽しみ方。
仲間の性質をしっかり理解して、
侍を有用できるようなら、
楽しんで編成してみてください!
▼侍のおすすめZP(ゼニスパーク)は?
特徴的なジョブである侍ですが、
侍を一言で表現すれば
「殴って殴られてゲージをためて、
奥義ゲージを使用する」
ということだけですので、
弱体UPにゼニスを振るか?
アビリティダメージUPにゼニスを振るか?
など、計算して考えるような
難しい振り分けは基本考えません。
まずは攻撃力をMAX。
ジョブを侍にすると奥義を
ガンガン打つパーティーだと思うので
奥義ダメージUP。
DA確率UP。
以上になりますね。
▼侍のおすすめのゼニスパークまとめ
侍のおすすめのゼニスパークの
優先振り分け順位は、
①攻撃力
②奥義ダメージ
③DA確率
この順番で振るのがおすすめ。
ある意味シンプルな性能を
持つジョブですので、
難しいことは考えません。
難しいのはパーティーの編成です。
侍を生かせるパーティーが
多いとは思いませんが、
仲間との出会いはめぐりあわせ。
もし活かせるパーティーであれば、
ラッキーだと思って侍を使いましょう。
どういうのが、
強いパーティーというのは
わかってはいても自分は寄り道して、
グラブルのいろんな過程を
楽しみたいし味わいたい、って
考えてしまう人なので、
侍パーティーに憧れを感じたりもします。
新鮮ですよね。
侍パーティーを見せてくれる人が
増えることを楽しみにしてるので、
是非、侍でパーティー編成も
試してみてくださいね^^
ちなみに各ジョブのおすすめの
ゼニスの振り方はこちらで
まとめて確認できますよ^^
優秀なジョブを取得する
ジョブチェンジは、
高難易度のボス対策のために
必要ではありますが、
パーティ全体のアビリティや奥義で
ボスを攻略する必要がありますよね。
イベントボス、マグナ戦対策ができるキャラが欲しい!
そんなあなたには、こちらの方法が
おすすめなので確認しておいてください^^
私はこの方法で当たりSSRやSRキャラをゲットしてきました。
ただ、好評のようでこの方法は終了する可能性があるみたいです。
試すなら今ですよ!
<グラブルおすすめ攻略情報>
⇒ リセマラのおすすめキャラは?当たりキャラをランキングで紹介!