グランブルーファンタジーで
期間限定で開催中の
サクラ大戦コラボ。
サクラ大戦コラボでは
光属性の戦力増のために
なんとしてでも
アンノウン武器を3凸したいところ。
できれば複数本で。
なので今回は、
「サクラ大戦コラボボスの周回効率」
についてまとめていきますね。
▼サクラ大戦コラボを効率よく周回するには?
サクラ大戦コラボでは
ボス戦はソロバトルになります。
◆討滅戦形式(ソロバトル)
ボスの属性は3つあり、
土・闇・風の3種類の属性になります。
加入するイベントキャラクターは
それぞれのボスの有利属性です。
どの属性で挑んでも
ドロップは変わらないので
得意属性で挑むのがおすすめ。
ただ、周回の効率がいいのは
アイテムドロップや
AP効率を考慮すると
EXTREMEになります。
難易度EXTREMEを
攻略していく場合は、
SSRキャラのヨダルラーハが
3幕奥義で効率よく
周回できるので
持っている場合は
編成必須ですね。
では、EXとMANIACの
基本情報とおすすめ編成を
それぞれ紹介していきます。
※マニアック難易度は1日二回まで。
◆エクストリーム:ボス魔装機兵「神威」
HP:土約89万:闇約72万:風約80万
通常攻撃:1300~1500
HPが半分になると
全体攻撃をしてきます。
さらに、HPが残り25%になると
ボスのチャージがMaxになります。
OD時チャージ技:兜割り:無属性ダメージ5000前後
・おすすめのパーティー編成
HPがさほど高くないので
楽に戦える方だと思います。
ボスの前にある2戦で
アビリティの調整をして
挑むのがポイントです。
デバフ無しでの戦闘で
受けるダメージは痛いです。
全体攻撃は全体に攻撃するので
割合減るのですが、
さらに、呪い付与があるため
回復が3ターンできなくなるので
その対策もとっておくといいですね。
主人公のジョブは
真宮寺さくらに攻撃力ダウンの
デバフアビリティがあるので、
ダークフェンサーで
アーマーブレイクなどが
ベストだと思います。
◆マニアック:ボス魔装機兵「神威」
HP:900万前後
通常攻撃:1300~1500
必須:各属性のイベントキャラクターを編成
HP半分で全体攻撃、
HP25%でボスのチャージが
Maxとなります。
チャージ技:瞬刃二重(単体2回3000~、敵攻撃力UP)
OD時チャージ技:兜割り:無属性(単体ダメージ8000以上)
・おすすめパーティー編成
50%の全体攻撃は
さほど痛くないので、
全体攻撃でチャージが
溜まるように調整することで
チャージ攻撃の回避が可能です。
ただ、マニアックに挑戦するには
さくら・エリカ・ジェミニの
3人のイベントキャラを
パーティーに編成する必要があります。
いちお、スタメンに編成が
必ず必要なわけではないので
イベントキャラクターの入れ方や
パーティ編成をよく考えて
調整してから挑戦するのがおすすめです。
1日2回とバトルの回数が
限定されているので
注意してくださいね。
▼周回効率が上がるおすすめのジョブとキャラは?
まずマニアックでは
加入イベントキャラクターが
必須となります。
それを含めて、デバフをかけ
戦いを有利にするのであれば
ダークフェンサーがベスト。
どちらもデバフがないと
厳しい戦いとなるので、
戦いに出すキャラクターは
真宮寺さくらがおすすめです。
それぞれ属性縛りはなく、
得意な属性で挑戦可能なので
苦手な属性で無理に
挑む必要はないと思います。
私は、土属性があるので
アルタイルは気が引けますが、
サラで防御して挑む形にしてますね。
▼サクラ大戦コラボの周回効率まとめ
イベントが開始して
仮で使うことのできる
真宮寺さくらは案外使いやすく、
いきなりパーティに入れても
使いやすい仕様でした。
イベントを周回して
入手しておくと攻撃力もあり、
パーティに入れる候補に
十分なると思います。
他にもエリカやジェミニといった
コラボキャラクターがいるのですが、
アビリティもそこそこ優秀です。
マニアックで使用しても
差し支えのない仕様だと思うので、
好みでスタメンにしてもいいと思います。
ただ、周回におすすめなのは
エクストリームなので、
マニアックにこだわる必要は
ありませんがね。
サクラ大戦コラボは
光属性のアンノウン武器を
絶対に入手して3凸させたいので
エクストリームを
どんどん周回していきましょう。
エクストリームの周回が
難しい場合は
いちおVERYHARDでも
低確率ではありますが、
武器ドロップはあるんで
周回回数で勝負していってくださいね!
ちなみに、サクラ大戦コラボで
入手できるアンノウン武器の詳細は
別記事でまとめてるので
一緒にチェックしておいてくださいね^^
<グラブルおすすめ攻略情報>