グラブル ロボミ外伝HELLを攻略!

いつもありがとうございます。
管理人のジンです!

今回は、

「グラブルのロボミ外伝HELL攻略」

に関する記事です。

ロボミ外伝HELLは、
火・風・土・水・闇の全属性の
ボスが登場する難易度高めのバトル。

このロボミ外伝のHELL攻略について
紹介まとめていきますね。

 

▼ロボミ外伝HELLの基本情報・特徴は?

 

ロボミ外伝HELLは
四天王+破壊神ダイモンとのバトル。

 

HPは低いんだけれども、
火力が鬼、まさにHELL。

 

そして必ずHP50%を切ると、
特殊技を発動してきます。

 

なので、パーティ編成を行う際は
必ずファランクスやカーバンクル、
その他ダメージカットの
アビリティ対策は必須となります。

 

さらに、5戦という長期戦。

 

かなりの難易度を誇る戦いになります。

 

実は即死も効きますので、
使える場合はぜひ使っていきましょう。

 

まぁHELLの攻略をやる方は、
基本、数ターンで殲滅すると思いますが。

 

▼ロボミ外伝HELL攻略のコツは?

 

ロボミ外伝HELLでは
5属性のボスを順番に
倒していかないといけません。

 

その5属性のボスの特徴と
攻略のポイントを紹介していきます。

 

◆1戦目:四天王ムスケル(火)

1ターン目に「雄叫び」という
全体に火属性攻撃と
ムスケルの攻撃をUPする
特殊行動をおこなってきます。

 

しかし、最初の一撃で50%まで
ダメージを削ることができると、
特殊技「雄叫び」をスキップできます。

 

なんでかっていうと、
HP50%以下になると、
火属性の全体攻撃「剛断刃」の
特殊行動が優先されるからです。

 

50%以下で発動する「剛断刃」は
全体3500~7000ダメージと、
いい感じで強力。

 

1戦目からいい感じの強さです。

 

即死や、一撃でHPを削りきれない人は、
ダメージカット必須。

 

おすすめは、最初の1ターンで
ダメージカットアビリティを発動し、
アビリティダメージでムスケルの
HPを50%以下まで削ること。

 

これで敵から受ける総ダメージ量を
減らして初戦を攻略できます。

 

◆2戦目:四天王ウィストム(風)

HPが50%以下で
風攻撃500×25回+毒効果付与する
特殊行動を行ってきます。

 

この特殊行動が厄介。

 

回復がきちんとできていないと、
この特殊技でやられちゃうので、
ダメージカットor一撃で狩ること
忘れないこと。

 

付与された毒効果は
クリアアビリティで解除するのが
攻略のポイントです。

 

◆3戦目:四天王デイジー(土)

HPが50%以下で
土攻撃700×10回+防御ダウンさせる
特殊行動を行ってきます。

 

攻撃力もそこまで高くないし、
弱体化がかなり厄介になるわけでもありません。

 

なので、一番休憩できる、
攻撃パターンを持つ四天王と
言っていいですね。

 

◆4戦目:四天王フィリー(水)

通常攻撃なし、という特殊な行動パターン。

 

しかし、麻痺コンボで、
何もせず封殺される可能性のある
「サイク・ポーレン」という攻撃を
HPが50%以下から発動してきます。

 

なんだかんだ、HELL攻略をする上で
一番重要なポイントと言っていいでしょう。

 

他のボスよりHPが低いので、
速攻で仕留める必要性あり。

 

もし、一撃で仕留めれない場合は、
マウントで麻痺対策を行うのは
必須になってくるでしょう。

 

それだけ、麻痺効果は非常に恐ろしいんです。

 

◆5戦目:破壊神ダイモン(闇)

HPが50%以下での
「全てを焼き尽くす炎」という、

 

ランダムに闇の多段攻撃

全体に防御ダウンを付与

 

このような効果のある特殊行動のみ注意。

 

5戦目でも、しっかりとした
ダメージカット対策を行う必要があります。

 

しかし、割りとサックリ倒せる耐久力。

 

ラストバトルなんで、

 

全力を発揮して打倒しましょう!

 

▼ロボミ外伝HELL攻略まとめ

 

ロボミ外伝のHELL攻略について
紹介していきましたが、
それぞれのボスの特殊技、特殊行動を
ダメージカットで軽減し、
付与される効果はクリアやマウントで
対策を行う必要があります。

 

主人公のジョブでいうなら、
ダークフェンサーのアビリティで
弱体化やスロウ効果で
特殊技の発動を遅らせる。

 

ホーリーセイバーのアビリティで
ダメージカットしたり、
かばう効果で被害を最小限に抑える。

 

このような対策を行っていけば
攻略できないHELLではありません。

 

と言っても、最低限の戦力がないと
攻略は難しいですがね^^;

 

最終の5戦目が闇属性なので、
光属性で編成することをおすすめします。

 

HELLを倒せるようになると、
色々トレジャー集めが
はかどるようになりますので、
頑張って倒せるようなら
倒した方がいいです。

 

とりあえずEXTREMEを
ソロでさくっと攻略できる力が必要。

 

なので、そこまでは基本に忠実に、
戦力を鍛え上げていきましょう!

 

<グラブルおすすめ攻略情報>

⇒ グラブル攻略!各属性のキャラ&武器の理想編成一覧

⇒ リセマラのおすすめキャラは?当たりキャラをランキングで紹介!

⇒ SSRだけじゃない!長く使えるSRキャラはこれ!

⇒ グラブル序盤で戦力の伸び悩み解決!戦力を確実に上げていく方法

⇒ グラブルの攻略記事!まとめ一覧でチェック♪

ところで・・・

今グラブルの宝晶石が無料でGETする裏ワザがあるのを知ってますか?

>>グラブルの宝晶石をGETする裏ワザはこちらから

私もこれでパーシヴァルを使った恐怖パを作ったり、対マグナ戦用パーティー作ったりしてます( ´ ▽ ` )ノ

無料で参加できるので、本当に参加しておくのがおすすめですよ♪

>>グラブルの宝晶石をGETして最強パーティを作っちゃおう!

グラブルのやり過ぎで睡眠不足には注意してくださいね((´∀`*))

関連記事はこちらです!

スポンサードリンク