いつもありがとうございます。
管理人のジンです!
今回は、
「グラブルのコロッサス・マグナの確定流し攻略」
に関する記事です。
マグナ戦の確定流しでMVPになれば、
マグナSSR武器のドロップ率もアップし、
今後の大幅な戦力アップにつながります。
コロッサス・マグナの確定流しで
攻略するためのポイントをまとめたので
是非参考にしてみてくださいね^^
▼コロッサス・マグナの特殊技と特徴
コロッサス・マグナは攻撃力が高く、
めちゃくちゃ強力な特殊技を持っています。
オーバードライブ時に即死級の
特殊技を放ってきますが、
「オーバードライブ時には、HPは50%削れている」
という状態になるので、
別にMVPを取るにはあまり関係ない
特殊なタイプのマグナ戦。
なので、通常時の特殊技の攻略が
重要ということになります。
◆通常時の特殊技
・「シェルター」
効果:
全体に火属性攻撃
自身の水耐性UP
自身の防御力UP
再生効果2000
自身の攻力撃DOWN
・「プロミネンスリアクター」
効果:
全体に火属性攻撃
灼熱効果(3ターン)
自身の攻撃力UP
自身の防御力DOWN
◆オーバードライブ時の特殊技
・「次元断」
効果:
単体に火属性特大攻撃
自身の強化全消去
通常時の特殊技の
「シェルター」
「プロミネンスリアクター」
この2つの効果は重複せず、
どちらかしか効果は付与されないので、
必要に応じて、わざと特殊技を
発動させるというのがポイント。
「次元断」は素で喰らうと即死します。
きっちりと、ダメージを削ることが必須ですね。
▼コロッサス・マグナの確定流しの戦い方のポイント
「シェルター」状態だと、
まともにダメージが通らないので
ディスペルで効果消去を使うか、
前述の通りコロッサス・マグナの
「プロミネンスリアクター」を発動させる。
そうすると、強化効果が消えるので
ダメージが通るようになります。
なので、そのタイミングでガンガンHPを削る。
ちなみに、プロミネンスリアクターも、
素で喰らうとやられちゃうので、
きっちりダメージを削ることも忘れずに。
クリア系のアビリティがあってもいいですね。
オーバードライブになったら
次元断を特殊技で発動しますが、
ソロでオーバードライブまで
いった時点でMVP確定ですので、
そこでやられてもオーケーです!笑
▼おすすめジョブやキャラ、アビリティは?
コロッサス・マグナの確定流しには
特殊技の発動を遅らせる
スロウ
グラビティ
敵からのダメージを軽減する
ダメージカット
攻撃力DOWN
これらのアビリティがかなり有効。
なので、このようなアビリティを
持っているキャラがいれば優先して
パーティーに編成するのがおすすめです。
◆おすすめジョブとアビリティ
◇おすすめジョブ:ダークフェンサー
◇おすすめEXアビリティ:
ブラインド(ソーサラーがレベル15で習得)
効果:敵の通常攻撃が一定の確率でミスになる
アローレインIII(サイドワインダーがレベル5で習得)
効果:敵の攻撃力を25%ダウン
◆おすすめキャラ
◇リリィ(SSR:水)
アビリティで味方全体の
火属性ダメージを2ターンの間
70%カット可能。
全体HP回復アビリティ持ちで
パーティーの耐久性もアップできる。
◇カタリナ(SR:水)
アビリティで味方全体のダメージを40%カット可能。
SSRリリィと同じく、
全体回復&弱体予防のアビリティ持ち。
◇カーバンクル(SR:火)
火属性耐性をアップすることができ、
3ターンの間はダメージ軽減可能。
◇ガルーダ(SSR:風)
幻影効果付与で、3ターンの間、
味方全体が1度ずつ通常攻撃を回避可能。
▼コロッサス・マグナの確定流しまとめ
オーバードライブ対策をしないで、
MVP確定まで削れるという意味で
コロッサス・マグナは「特殊」なマグナ戦。
シェルターとプロミネンスリアクターの
通常の特殊技の対策のみという
比較的、簡単な対策で確定流しを
することが出来ます。
そうは言っても、攻撃力がかなり高め。
なので、ダメージカットと回復を
行いながら確実にHPを減らしていきましょう。
ただ、高難易度のクエストやマグナ戦では
パーティーや武器の編成をしっかりしていかないと攻略が難しいですよね。
でも、SSRキャラを入手するにも
宝晶石ってなかなか貯まらないし・・・
そんな時に私はこちらの方法で
グラブルコインを無料で貯めて
サプチケでキャラをゲットしてます。
私がグラブルコインを貯めている方法はこれ。
私はこの方法で当たりの
SSRやSRキャラをゲットましたが
好評のようで終了する可能性があるみたいです。
試すなら今ですよ!
<グラブルおすすめ攻略情報>
⇒ リセマラのおすすめキャラは?当たりキャラをランキングで紹介!