「グラブルのコロゥ討滅戦MANIACを攻略」
に関する記事になります。
管理人のジンです!
いつもありがとうございます。
基本の討滅戦は6属性のボスから
構成されていますが、
その中でも光属性のボスになるのが
コロゥになります。
討滅戦では難易度が
HARD、VERYHARD、EXTREME、
MANIACの4つがあるのですが、
今回は、コロゥ討滅戦のMANIACの
攻略についてご紹介していきますね。
▼コロゥ討滅戦MANIACの特徴は?
◆MANIAC1戦目の基本情報
◇ピット(属性/光):上段
HP:約56万
チャージターン :2つ
・特殊技:拡散レーザー
単体に光属性ダメージ
◇チャッキー(属性/闇):中央
HP:約30万
チャージターン :3つ
特殊技:ブラックラウド
パーティー全体に闇属性ダメージ
暗闇効果を付与する
◇ライトウィング(属性/光):下段
HP:約40万
チャージターン:1つ
・特殊技:裁きの光
パーティー全体に光属性ダメージ
◆MANIAC2戦目の基本情報
◇白騎・アムデュス(属性/光)
HP:約280万
チャージターン:3つ
・特殊技(通常時):スマッシュギア
単体に光属性ダメージ
・特殊技(OD時):オーバークロック
白騎アムデュス自身に
DA確率&攻撃力&防御力アップを付与する
◆MANIAC3戦目の基本情報
◇ウルフセイバー(属性/光):上段
HP:約100万
チャージターン:1つ
・特殊技①:ラッシュバイト
単体に光属性ダメージ
・特殊技②:クローレイン
パーティー全体に光属性ダメージ
・特殊技③:ウルフェンロア
敵全体に攻撃力アップを付与する
◇ガリアン(属性/光):下段
HP:約100万
チャージターン:4つ
・特殊技①:スマッシュ
ランダムに光属性ダメージ×2回
・特殊技②:ヘヴィスマッシュ
パーティー全体に光属性ダメージ
暗闇効果を付与する
・特殊技③:硬質化
ガリアン自身に被ダメージカットを付与する
◆MANIAC最終戦の基本情報
◇コロゥ(属性/光)
HP:約960万
チャージターン:3つ
・特殊技(通常時):ソル・ブラスト
パーティー全体に光属性ダメージ
灼熱効果を付与する
・特殊技(通常時):ガンマ・ブラスト
パーティー全体に光属性ダメージ
灼熱効果&攻撃ダウンを付与し、
奥義ゲージを10%減少させる。
・特殊技①(OD時):フラウンホーファー
ランダムに光属性ダメージ×3回
最後の攻撃対象に麻痺効果を付与する(1ターン)
・特殊技(真の力解放後のOD時):トロイダルプラズマ
ランダムに光属性ダメージ×3回
最後の攻撃対象にDA確率&防御ダウンを付与する
・特殊行動:アルヴェン
パーティー全体に光属性大ダメージ
強化効果解除&暗闇効果を付与する
コロゥ自身に再生(50000)&水耐性ダウンを付与する
※HP50%時に発動
・真の力解放
チャージターンが3から1に短縮される
OD時の特殊技にトロイダルプラズマが追加
※HP25%時に発動
コロゥ討滅戦MANIACも他の
MANIAC戦と同様に4戦構成となっています。
▼コロゥ討滅戦MANIAC攻略のコツは?
◆戦い方MANIACモード
◇MANIAC:1戦目
HP30万以上の光属性モンスターが3体出ます。
1戦目はキャラの能力にもよりますが、
通常攻撃でも超えられないことはありません。
ただし、特殊技を使われないような
立ち回りが必要なので、
特殊技をさせないために
チャージターンの短い敵から倒しましょう。
倒す順番としては、
下段:ライトウィング
↓
上段:ピット
↓
中央:チャッキー
この順番になります。
稀にミミックが出てくるのですが
その場合はアビリティを使ってでも
真っ先に倒しましょう。
◇MANIAC:2戦目
2戦目はHP280万の大型ボスの
白騎・アムデュス(光属性)1体が出ます。
防御が高く硬いためデバフを使って
HPを削りやすくしましょう。
主にミゼラブルミストや
アローレインといった
アビリティがおすすめです。
ここで奥義を使ってもいいんですが、
4戦目のことを考えて
控えめにしておくのがおすすめ。
特に入念な対策は必要ありませんが、
特殊技を受けそうになった時は
ブレイクして回避するようにしてくださいね。
◇MANIAC:3戦目
敵はHP100万の普通サイズの
ウルフセイバーとガリアンです。
2戦目のように少し緊張感を持って
戦う必要はありませんが、
2戦目同様に防御が高く硬い。
さらに、上段のウルフセイバーの
特殊技には全体攻撃もあるため
優先して倒しましょう。
なので、特殊技はなるべく
撃たせないように心がけ、
撃たれそうになったら
2戦目同様のアビリティと同じく
デバフを使うようにしましょう。
下段のガリアンはチャージが長いので
アビリティ回復に利用することが可能。
そのため、じっくりコロゥ戦に
備えることができます。
◇MANIAC:最終戦
最後にHP960万ほどのコロゥ戦です。
体力が減っている場合は回復をし、
出来るだけすべてのデバフを
使うのがおすすめです。
さらに、特殊技などのダメージカットを
忘れずに行わないと強力な攻撃が来ます。
コロゥのHP50%以下になるまで
ダメージカットアビリティは
温存しておきましょう。
MANIACはEXTREMEのコロゥとは違い
パーティーが高火力だったとしても
HP50%時に発動する特殊行動は
避けることができないと思います。
なるべく、特殊技を使わせないように
するためにスロウやグラビティで
チャージを操作するか、
ダメージアビリティで被ダメージが
できるだけ多くならないようにしてください。
終盤ではHP25%時に
チャージが一つ減少します。
そのためなるべく長引かないように
25%手前で奥義をフルチェインし、
畳みかけるのが理想的です。
▼コロゥ討滅戦MANIACおすすめのジョブやキャラは?
◆おすすめジョブ
おすすめのジョブはダークフェンサーです。
最近はボス戦といえば
このジョブになるのですが、
実際はとても便利なので
最優先して取得するジョブになります。
EXアビリティはデバフの
アローレインにしておきましょう。
ミゼラブルミストと合わせて
使用することで敵全体に
デバフをかけることができます。
この組み合わせがパーティ編成によっては重要になります。
◆おすすめのキャラ
◇マウント役:ヴィーラ(SSR/闇)
闇属性唯一のマウントキャラクターです。
暗闇などのデバフが来るので
その対策に必要になります。
◇デバフ(アーマーブレイク):レディ・グレイ(SSR/闇)
アビリティで敵の防御を
25%ダウンできる闇属性キャラです。
上限28万の攻撃アビリティや
毒付与アビリティもあるのでおすすめです。
◇ゲージ吸収:ヴァンピィ(SSR/闇)
アビリティで敵のゲージを吸収し、
奥義ゲージに変換できるため
特殊技を防ぐ&奥義を回しやすくする
役割を持つキャラです。
レディ・グレイがいない場合の
代用としてもいいかもしれません。
◇火力役:ナルメア(SSR/闇)
闇属性の火力キャラクターです。
アビリティはとても特殊で
使いまわしを管理する必要があります。
使いこなせないと厳しいキャラですが、
使いこなせば強力なアタッカーになります。
◆召喚石
◇光カーバンクルorアテナ(火)
召喚石のメインは闇属性ですが、
特殊技に耐えるために
この2種類の召喚石のうち
一つは入れておきましょう。
コロゥの特殊技の中でも、
HP50%以下になるとチャージターンを
無視して使ってくるアルヴェンの
対策に必要になります。
闇SRキャラのザザのファランクスで
耐えてもいいのですが、
パーティに編成しきれない場合は
召喚石で対策を行いましょう。
◆MANIAC攻略のコツ
コロゥ討滅戦のコツとしては
デバフの使いまわしに注意しましょう。
1戦目を除く2〜最終戦で必要となり、
クールタイムや奥義ゲージの確認は
忘れずに行いましょう。
最終戦ではコロゥのHPに注目し、
50%以下になったら
アルヴェンに注意してください。
基本的にコロゥMANIAC出てくる敵は
ほとんどが硬いのでミゼラブルミストや
アローレインをうまく使っていきましょう。
他の強力な攻撃では、OD時の
フラウンホーファーにも気をつけてください。
アルヴェンと同じ対処で間に合うと思います。
▼コロゥ討滅戦MANIAC攻略まとめ
今回はコロゥ討滅戦MANIACの
攻略についてまとめていきました。
コロゥはとても硬いので
できるだけデバフを使ってから
攻撃を心がけましょう。
弱点属性の闇属性での挑戦が
おすすめになるんですが、
唯一の問題は回復役の不足です。
闇属性の回復役になるキャラが
いるのであれば編成しておくと
攻略が安定すると思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コロゥ討滅戦EXの攻略、
おすすめのトレジャー交換報酬については
こちらで紹介しているので
一緒に参考にしてみてくださいね。
グラブルで強力なパーティー編成をするには
純粋に性能がいいキャラや
各ボス攻略に必要なアビリティを
持ったキャラがたくさん必要になりますよね。
私はこちらの方法でグラブルコインを
貯めていってキャラをゲットしたので、
下記ページも参考にしてみてくださいね。
<グラブルおすすめ攻略情報>