グラブル コキュートス討滅戦MANIACを攻略!

「グラブルのコキュートス討滅戦MANIACを攻略」

に関する記事になります。

管理人のジンです!
いつもありがとうございます。

基本の討滅戦は6属性のボスから
構成されていますが、
その中でも水属性のボスになるのが
コキュートスになります。

討滅戦では難易度が
HARD、VERYHARD、EXTREME、
MANIACの4つがあるのですが、
今回は、コキュートス討滅戦の
MANIACの攻略について
ご紹介していきますね。

 

▼コキュートス討滅戦MANIACの基本情報

 

MANIACになると、
格段に攻略難易度があがる討滅戦。

 

敵を倒す順番を間違えなければ、
コキュートス戦までの突破は意外と容易。

 

加えて、3戦目のイエティ戦で
アビリティや召喚石発動までの
ターン数を回復させておくといった
対策などを事前にしておくと、
いい流れで最終戦のコキュートスとの
バトルを始めることができます。

 

◆MANIAC1戦目の基本情報

 

◇リトルホーク(属性/風):上段

HP:約26万
チャージターン :3つ

・特殊技(通常時):ベリーティアー

単体に風属性ダメージ

・特殊技(OD時):ホークブリッツ

ランダムで風属性の連続ダメージ

 

◇シーアネモネ(属性/水):中央

HP:約42万
チャージターン :1つ

特殊技:スポイル

単体に水属性ダメージ&吸収

 

◇何処へも届かぬ絶望(属性/水):下段

HP:約48万
チャージターン:2つ

・特殊技:青線

パーティー全体に水属性ダメージ
自身に反射(500×4回)を付与する

 

◆MANIAC2戦目の基本情報

 

◇ミヅチ(属性/水)

HP:約250万
チャージターン:3つ

・特殊技(OD時):噛み殺し

単体に水属性ダメージ
アビリティ&奥義封印効果を付与する

 

◆MANIAC3戦目の基本情報

 

◇イエティ(属性/水):上段

HP:約100万
チャージターン:4つ

・特殊技①:ヘヴィストンプ

パーティー全体に水属性ダメージ

・特殊技②:咆哮

パーティー全体に水属性ダメージ
イエティに攻撃力アップを付与する

 

◇シルトレイ(属性/水):下段

HP:約66万
チャージターン:1つ

・特殊技①:噛み砕き

単体に水属性ダメージ
5ターンの間、防御力ダウンを付与する

・特殊技②:アクアニードル

パーティー全体に水属性ダメージ
9ターンの間、毒効果を付与する

 

◆MANIAC最終戦の基本情報

 

◇コキュートス(属性/水)

HP:約840万
チャージターン:3つ

・特殊技(通常時):アンティノラ

単体に水属性ダメージ
呪い効果を付与する(3ターン)

・特殊技(OD時):トロメア

ランダムに水属性×2回ダメージ
奥義封印効果を付与する(3ターン)

・特殊行動①:第四円・ジュデッカ

パーティー全体に水属性ダメージ
コキュートス自身に暗闇付与
攻撃力&トリプルアタック確率UP付与
※HP50%時に発動

・特殊行動②:第三円・トロメア

ランダムに水属性×2回ダメージ
奥義封印効果を付与する
コキュートスの強化状態&弱体効果を全解除
※HP25%時に発動

・真の力解放

チャージターンが3から2に短縮
コキュートスのステータスアップ
※HP25%時に解放

 

▼コキュートス討滅戦MANIAC攻略のコツは?

 

◇1戦目

中央:シーアネモネ

下段:何処へも届かぬ絶望

上段:リトルホーク

この順で倒します。

 

これはどのバトルでも同じですが、
ゲージが短くて特殊技の発動が
早いヤツから倒すのは必須です。

 

加えて、MANIAC戦では、
下段の敵が反射ダメージの
特殊技を使ってくるので
余計なダメージを出来るだけ
喰らわずに済むのがポイント。

 

まれにミミックが出てきて、
トレジャーは美味しいんですけど、
土or光属性のミミックが登場します。

 

有利属性じゃないこともあり、
最初は苦戦する可能性が高いので
ミミックを最優先で倒すのがおすすめです。

 

◇2戦目

敵はミヅチ1体でチャージターン3つ、
モードゲージありと結構戦いやすいです。

 

戦い方としてはダークフェンサーで
グラビティもスロウも叩き込み、
特殊技の発動を送らせて、
いざオーバードライブになったら、
奥義とアビリティで一気に削り取る、
という作戦で攻めるのがおすすめ。

 

オーバードライブ時の特殊技が
ダメージ+奥義封印なので、
無防備に喰らうと
戦況が悪化するので注意です。

 

◇3戦目

下段の敵が1ターンで特殊技→毒付与
という状態になるので、
倒すのを後回しにすると
コキュートス戦が毒状態で
開幕になる可能性もあるので、
最優先で倒すのがおすすめ。

 

上段のイエティは特殊技で
全体ダメージ+攻撃力アップなので、
結構火力を出してきます。

 

なので、ディスペルで強化効果を
あらかじめ解除しておく
攻略が楽になります。

 

それさえ除けばチャージターンが
4つと長めな敵なので、
わざと倒すのを遅くして、
アビリティ・召喚石・奥義ゲージなど、
いつでも発動可能な状態にできます。

 

なので、万全の準備をして
コキュートス戦へなだれ込みましょう。

 

◇最終戦

コキュートスの対策で、
SSRキャラのサラを用意しましょう。

 

特殊技・特殊行動がメインは
単体攻撃になるので、
サラの壁アビリティで防げますし、
全体攻撃ジュデッカも耐久可能。

 

コキュートスの攻撃対策は
サラと一緒にダメージカットができる
キャラも一緒に編成できるとなおよし。

 

あと、EXTREMEに引き続き、
奥義封印&呪い効果の状態異常を
特殊技でもらってしまうので、

 

弱体効果を回復できる召喚石

クリアオール

弱体耐性アップ

 

などを使用・付与できる
キャラや召喚石を編成して戦いましょう。

 

HP50%で全体攻撃の
ジュデッカを打ってくるので、
忘れずに壁でダメージ削減。

 

可能であれば、
敵の攻撃力・連続攻撃確率アップの
いずれかをディスペルで
消してしまいましょう。

 

HP25%時の特殊行動

通常特殊技

オーバードライブ時特殊技

 

これらは単体攻撃+状態異常なので、
サラが壁になり、状態異常回復もあれば
万事オーケーです。

 

グラビティやスロウも使える、
ダークフェンサーで特殊技の
発動も遅くすることで
更に攻略しやすくなりますよ。

 

◆おすすめの状態異常対策キャラ

アルルメイヤ(マウント持ち)
ラムレッダ(マウント持ち)
ジャスミン(マウント持ち)

カリオストロ(クリア持ち)
三村かな子(クリア持ち)

 

▼コキュートス討滅戦MANIAC攻略まとめ

 

今回はコキュートス討滅戦MANIACの攻略についてまとめていきました。

 

状態異常対策できるキャラ

SSRサラ

 

これらがいれば、非常に戦いやすくなります。

 

さらにダークフェンサーで
それらのキャラをサポートする感じ。

 

状態異常は効果が重なると
手が出せなくなってくるので、
その対策が一番コキュートス戦では
重要になりますね。

 

コキュートス討滅戦EXの攻略、
おすすめのトレジャー交換報酬については
こちらで紹介しているので
一緒に参考にしてみてくださいね。

⇒コキュートス討滅戦EXTREME攻略はこちら

⇒コキュートス討滅戦おすすめのトレジャー交換報酬はこちら

 

グラブルで強力なパーティー編成をするには
純粋に性能がいいキャラや
各ボス攻略に必要なアビリティを
持ったキャラがたくさん必要になりますよね。

私はこちらの方法でグラブルコインを
貯めていってキャラをゲットしたので、
下記ページも参考にしてみてくださいね。

◆参考→グラブルコインが無料で貰える

 

<グラブルおすすめ攻略情報>

⇒ グラブル攻略!各属性のキャラ&武器の理想編成一覧

⇒ グラブル攻略!キャラ&召喚石&ジョブのおすすめ一覧

⇒ グラブル攻略!マグナ戦のおすすめ攻略情報一覧

⇒ リセマラのおすすめキャラは?当たりキャラをランキングで紹介!

⇒ グラブルの攻略記事!まとめ一覧でチェック♪

ところで・・・

今グラブルの宝晶石が無料でGETする裏ワザがあるのを知ってますか?

>>グラブルの宝晶石をGETする裏ワザはこちらから

私もこれでパーシヴァルを使った恐怖パを作ったり、対マグナ戦用パーティー作ったりしてます( ´ ▽ ` )ノ

無料で参加できるので、本当に参加しておくのがおすすめですよ♪

>>グラブルの宝晶石をGETして最強パーティを作っちゃおう!

グラブルのやり過ぎで睡眠不足には注意してくださいね((´∀`*))

関連記事はこちらです!

スポンサードリンク