「グラブルのコキュートス討滅戦を攻略」
に関する記事になります。
管理人のジンです!
いつもありがとうございます。
基本の討滅戦は6属性のボスから
構成されていますが、
その中でも水属性のボスになるのが
コキュートスになります。
討滅戦では難易度が
HARD、VERYHARD、EXTREME、
MANIACの4つがあるのですが、
今回は、コキュートス討滅戦の
EXTREMEの攻略について
ご紹介していきますね。
▼コキュートス討滅戦の基本情報
水属性のSSR召喚石コキュートスを
手に入れるためにコキュートス討滅戦の
1戦目・2戦目の効率的な攻略方法、
そして、コキュートス対策を紹介します。
1戦目・2戦目はコツがわかっていれば、
あっさり突破できますし、
3戦目のコキュートス戦も、
特殊技で状態異常を決めてくるので、
ちょっと対策をしておくと楽です。
◆コキュートスの基本情報
HP:約150万
チャージターン:2つ
◇特殊技(通常時):
・トロメア
パーティー全体に水属性ダメージ
奥義封印効果を付与
・アンティノラ
単体に水属性ダメージ
呪い効果を付与
◇特殊技(OD時):ジュデッカ
パーティー全体に水属性ダメージ
コキュートス自身に暗闇付与
攻撃力&トリプルアタック確率UP付与
◇特殊行動:トロメア
パーティー全体に水属性ダメージ
奥義封印効果を付与
※HP50%以下で発動
▼コキュートス討滅戦攻略のコツは?
◆1戦目
1戦目は、まず下段の敵を優先的に倒していきます。
下段の敵はHPが少ないので、
簡単に倒すことができますが、
簡単に倒せるからと言って油断すると
チャージターンが1つしかないので
特殊技を無駄にくらってしまいます。
その次に倒すのが上段の敵で
最後に中央の辺獄の魔獣を倒すという
順番になっていきます。
中央の辺獄の魔獣は
防御力が高いので通常攻撃では
なかなかダメージを与えることができません。
なので、アビリティで叩き込む感じになります。
この倒す順番を間違えると
無駄に1戦目が長引きますし、
被ダメージも増えてしまうので注意です。
逆にこの倒す順番だけ
しっかり押さえておけば
案外あっさりと突破することが
可能になります。
◆2戦目
2戦目は、下段の近監獄の亡者がかなり
防御力が固めになっているんですが、
特徴としては召喚石の攻撃に弱い。
なので、召喚石をこのタイミングで
ガンガン撃ちこんでいきましょう。
突破すればコキュートス戦になります。
◆3戦目:コキュートス
3戦目は遂にコキュートスです。
と言っても、ピーキーな攻撃というより、
じわじわ攻めてくる感じのボス。
ゲージがたまった時の特殊技では、
奥義封印・呪い効果を与えてくるので、
状態異常回復系のキャラ・召喚石を
編成して対策する必要が出てきます。
対策できる土属性キャラでいうと
カリオストロ(SSR)
アルルメイヤ(SSR)
ラムレッダ(SR)
このあたりのキャラになりますね。
カリオストロに関しては
HP回復と状態異常回復を兼ねた
アビリティがあるので、
とても相性が良いです。
召喚石では土属性のSSRバアルが
味方全体の弱体効果を1つ回復するので、
カリオストロと合わせて運用すると
攻略が楽になります。
あと、コキュートスがOD時に使う
特殊技の「ジュデッカ」ですが、
フレンド召喚石でコキュートスを
使用する時には、攻撃力アップのために
かなりお世話になることが多い技になります。
ただ、いざこの討滅戦で
コキュートスが使用してくると、
全体への水属性ダメージの上に
コキュートスに攻撃力&TA確率アップを
付与するという、かなり厄介な敵バフになります。
なので、ジュデッカ発動前にゲージを
削りきる事を目標にしましょう。
一応、ディスペルを用意しておくと、
敵バフを消去することができますが、
そこまで重要ではないかとも感じます。
▼コキュートス討滅戦攻略まとめ
今回はコキュートス討滅戦の攻略をまとめました。
超火力の特殊技は無いので、
状態異常回復ができる
キャラと召喚石を用意して、
常に状態異常を撃たれたら
回復するようにしていれば
それほど苦労はしないかと思います。
ジュデッカもバフの内容は
強力ではありますが、
コキュートス自身に暗闇も
付与されることもあり、
結果、攻撃を大して喰らわないという
状況にもなったりします。
発動させないにこしたことはないですが、
代わりに回復キャラを充足させても対応できます。
いずれにせよ、回復も壁役も
水属性は充実してるので、
比較的攻略しやすい討滅戦だと思います。
コキュートス討滅戦MANIACの攻略、
おすすめのトレジャー交換報酬については
こちらで紹介しているので
一緒に参考にしてみてくださいね。
グラブルで強力なパーティー編成をするには
純粋に性能がいいキャラや
各ボス攻略に必要なアビリティを
持ったキャラがたくさん必要になりますよね。
私はこちらの方法でグラブルコインを
貯めていってキャラをゲットしたので、
下記ページも参考にしてみてくださいね。
<グラブルおすすめ攻略情報>