「グラブルのイフリート討滅戦を攻略」
に関する記事になります。
管理人のジンです!
いつもありがとうございます。
基本の討滅戦は6属性のボスから
構成されていますが、
その中でも火属性のボスになるのが
イフリートになります。
討滅戦では難易度が
HARD、VERYHARD、EXTREME、
MANIACの4つがあるのですが、
今回は、イフリート討滅戦の
EXTREMEの攻略について
ご紹介していきますね。
▼イフリート討滅戦の基本情報
最初の火のメイン召喚石として活用でき
さらに、火の通常攻刃(大)を
入手できるイフリート討滅戦は、
最初はガンガン周回する対象です。
弱いレベルの討滅戦を攻略しても
メリットがないわけではないのですが、
EXTREMEからドロップ率が良くなり、
召喚石・武器ともにトレジャーで
交換するのが苦痛じゃなくなるので、
まずはEXTREME攻略が目標になります。
EXTREMEは合計3戦ですが
序盤2戦が雑魚キャラで、
最後がイフリート戦になります。
3戦を突破して報酬を得れるので、
順番に攻略ポイントを今回は
紹介していきたいと思います。
◆イフリートの基本情報
HP:約130万
チャージターン :2つ
・特殊技(通常時):エグゾースト
ランダムに火属性ダメージ×6回
・特殊技(OD時):インフェルノ
パーティー全体に火属性大ダメージ
灼熱&呪い効果を付与する
・特殊行動:クリムゾンロア
パーティー全体に火属性ダメージ
バフ効果を解除
イフリートの連続攻撃確率をアップする
▼イフリート討滅戦攻略のコツは?
◆1戦目
ダメージをもらう量をとにかく
抑えるという戦い方になるので、
敵が3匹出てきて、
上段→中央→下段という
順番での倒し方が一番被ダメージが
少なくなるかと思います。
とはいえ、EXTREMEをマラソンで
何回も周回可能な方は、
この辺は瞬殺できると思いますがね。
◆2戦目
炎獄覇竜:上段
炎獄魔人:下段
というように出現します。
下段の魔人の方は見た目通り、
割りと防御力が固いので、
先に倒そうとすると
余計に時間がかかってしまいます。
被ダメージの被害を少なくしたいので、
上段の覇竜の方から倒していくのがおすすめ。
下段の魔人は召喚石での攻撃が
ダメージが通りやすい。
無駄に戦いに時間をかけて
被ダメージが多くなっても
本末転倒です。
なので、持っている召喚石を見て、
イフリート戦に備えつつ、
多少召喚石を発動させてでも、
さくっと倒せるようにしましょう。
◆最終戦
遂にやってきたイフリート戦。
イフリートEXTREME戦は、
例えば周回できるように
余裕がある強さをもっても、
OD時の特殊技のインフェルノを
喰らってしまうと、
致命的なダメージになりかねません。
攻略のポイントは、
きっちりダメージカットアビリティで
ダメージを最小限に抑えるようしていきましょう。
もしくは、特殊技を受けないように
ダークフェンサーのアビリティの
ディレイやスロウなどで
戦っていくことが重要です。
ダメージカットキャラが
優遇されている水キャラなので、
アタッカーも兼ねるSSRシャルロッテ
最初からパーティーにいるSRカタリナ
回復もできるSSRリリィ
などがパーティーにいると、
耐久性が高くて安心ですね。
私は、全員揃えて攻略しました。
なので安定の周回プレイでした。
他の攻略方法としては、
ヨダルラーハで火力押しするという
方法も使えるのでパーティーに
ヨダルラーハがいる場合は
活用してみるといいですよ。
▼イフリート討滅戦攻略まとめ
今回はイフリート討滅戦の攻略についてまとめていきました。
比較的、攻略しやすい討滅戦かなと思います。
回復と壁が最初から揃っている
水キャラだからでしょうか。
多少火力が弱くても
奥義でオーバードライブを削り取ったり、
それができなくてもしっかり特殊技の
インフェルノのダメージカットを行えば、
ほぼ確実に攻略できます。
イフリート完凸まで、
相当周回することになりますが、
確実に手に入れられる優秀な
召喚石なので頑張る価値ありですよ。
イフリート討滅戦MANIACの攻略、
おすすめのトレジャー交換報酬については
こちらで紹介しているので
一緒に参考にしてみてくださいね。
グラブルで強力なパーティー編成をするには
純粋に性能がいいキャラや
各ボス攻略に必要なアビリティを
持ったキャラがたくさん必要になりますよね。
私はこちらの方法でグラブルコインを
貯めていってキャラをゲットしたので、
下記ページも参考にしてみてくださいね。
<グラブルおすすめ攻略情報>