グラブルでは6つの属性から
それぞれの属性単独でパーティーを
編成したりしますがパーティーの編成は
キャラの特徴によって変わってきます。
光パの理想編成は一体 どのような編成になるのか?
なので今回は
「グラブルの光パの理想編成」
についてまとめていくので
是非参考にしてみてくださいね^^
▼光パの理想編成は?
【情報更新】
光属性パーティの理想編成を
紹介していきますが、
光属性のSSRキャラの特徴として
「奥義の足が早い」というものがあります。
奥義ゲージを溜めるには
攻撃が必要なのですが、
その攻撃の回数を増やすキャラが
光属性にはとても多く存在しています。
その割に、ジャンヌ・ダルクのような
防御デバフを付与できるキャラは
少ないって感じですね。
◆理想編成1:攻撃特化理想パーティー(マルチ)
リミテッドイオ
アーミラ
ソーン
◇リミテッドイオ
光属性パーティの強化サポートと
回復アビリティを持つ優秀なキャラです。
奥義ゲージを代償にするのが
残念ですが、その代償に
アビリティ効果の強化も可能で
大幅な回復を行うこともできるキャラ。
まず、リミテッドイオがいれば
パーティのサポートは十分だと思います。
奥義では味方全体に再生効果を
もたらしてくれますし、
至れりつくせりのキャラですね。
◇アーミラ
連続攻撃確率を上げるアタッカーです。
最終上限解放まで行くと
高火力アタッカーに変身してくれます。
火力が安定するので
光パーティのスタメン候補の一人。
奥義が通常の奥義と半神半魔効果中の奥義で変化します。
最終上限解放後、
半神半魔効果中の奥義に
追加効果で自身のアビリティの
チャージターン短縮がつきます。
アタッカーとして重宝するので
持っていれば真っ先に
育成するのがいいかもしれません。
◇ソーン
十天衆のソーンです。
ソーン入手するには、
まず星の古戦場での
武器入手が必要なのですが、
ある意味光属性の基盤ともいえます。
敵へのデバフに特化したデバッファーです。
敵にデバフを付けるのが
趣味なのじゃないかと思うくらい
弱体化を付けてくれます。
1つのアビリティで
10以上の弱体化を付ける様は
味方でよかったと思えるほど。
奥義には60秒の麻痺効果付きで、
本当に意地の悪いキャラですよね。笑
アビリティダメージ自体も
上限が高いのでダメージが
安定している方だと思います。
◆理想編成2:奥義特化理想パーティー
アーミラ
フェリ
セルエル
◇アーミラ
先ほど紹介したアーミラです。
このパーティ編成は奥義特化なので
アーミラは奥義の回数を増やすための
役割を持っています。
一応、バハムート武器の効果を
どの種族であっても受けることができます。
ただし、攻撃力を考えると
シュヴァ剣の神威スキルを
装備する方がおすすめです。
◇フェリ
攻撃力の調教役です。
奥義ダメージを50%アップし、
上限緩和するアビリティはかなり便利です。
ただし、戦力が整っていないときは
役立たずといってもいいほど
ヘタレと化してしまうので要注意。
奥義の足が速い光属性の中では
フェリは遅い方なんですが、
そこはアーミラで補填する形になっています。
◇セルエル
セルエルは弱体効果をはねのけるマウント持ち。
対闇属性では重要な能力となる
マウントを持っていながら、
さらに、全体攻撃+奥義ゲージUPの
アビリティを持っています。
3ターンアビリティなので
使いまわしもしやすく、
扱いやすいキャラですね。
種族はエルーンなんですが、
最終解放すればバハムート短剣の
恩恵を受けることができます。
私はバハ武器の恩恵よりも
あるのであればシュヴァ剣の神威での
恩恵の方がいい気はしますがね。
◆理想編成3:デバフ特化理想
ジャンヌ・ダルク
アイベール
ソーン
◇ジャンヌ・ダルク
ジャンヌダルクはガチャで手に入る
光属性の代表格ともいえるキャラです。
目立ったアビリティでは
光属性では珍しい
防御デバフが存在します。
アビリティは敵の防御を下げるもの
自身の攻撃力を上げるもの
ダメージを大きくするもの(TA確定)
バフ、デバフ、ダメージ増強の
3種類のアビリティが揃っています。
奥義をそれらのアビリティを使い
叩き込むことで、敵に大ダメージを
与えることができるというのが
ジャンヌダルクの一番よく見える売りです。
上限解放して周遠くできるアビリティに
効果中必ずトリプルアタックもあり、
単体で奥義まで持っていくこともできます。
◇アイベール
弱いと言われたり強いと言われたり
せわしない美青年キャラです。
通常攻撃がダブルアタック確定の
アビリティを持ち、
奥義の回転率がとても高いです。
手数で地味に攻めていくスタイルのキャラ。
実際、最大アタックなどは
意外と低いのが難点のキャラですが、
本当に奥義の回転率は一級品です。
アビリティをうまく使うことで
敵に大ダメージを与えることができます。
◇ソーン
先ほど紹介したソーンです。
この理想編成では主に
敵への攻撃を通りやすくするための
潤滑油のような存在です。
多くの弱体を敵にかけることで
ジャンヌとアイベールが
行動しやすいようにする役。
上限解放で習得するアビリティでは
弱体化の効果数でダメージを与える
アビリティもあります。
▼光パの理想編成の特徴
光属性パーティの理想編成は
冒頭でも言ったように
奥義の足がとても速いです。
ただし、キャラによっては
奥義の足が遅くなる時もあるので
ティアのように奥義ゲージを仲間に付与できるキャラ
アーミラのように敵のモードゲージを吸収するキャラ
このようなキャラも時には必要となります。
ジャンヌダルクを今回の理想編成では
多く出すことはありませんでしたが、
実際に使うことが多いキャラなのは
間違いないです。
マルチ用で紹介した理想編成の
リミテッドイオを交代させるのも
ありかなと思います。
今回紹介した理想編成の中には
リミテッドイオがいたために
出てこなかったのですが、
ソフィアもおすすめ。
ソフィアは確率ではありますが、
蘇生アビリティ持ちのキャラです。
難易度の高いクエストなどで
編成すると重宝するのですが、
スタメンには向きません。
なので、サブメンバーの
先頭においておいて
誰かが倒れたらら
蘇生するというのが
使い方としてはいいでしょう。
▼光パの理想編成まとめ
光属性パーティーの理想編成自体が
あまり作られてはいないので
ベストだと思う編成を紹介しました。
これはパーティ編成なのですが、
武器の理想編成も考えると
バハムート武器を使うことが
シュヴァリエソードの登場により
なくなりつつあります。
シュヴァリエソードマグナは
種族を気にする必要は
あまりないので超強力。
ちなみに、光パの理想の武器編成は
こちらでまとめてるので
一緒に確認しておいてください^^
あとは、
ジャンヌ・ダルク
アーミラ
ソーン
これらのキャラは組み合わせ次第で
使い方が変わります。
使い方は変わりますけど
あくまでそれは見方が変わるだけで
実はやることは変わっていませんがね。
理想編成2でも紹介した
マウント持ちで重宝するセルエルも
アタックとHPが今後、
上向き補正されて欲しいと
密かに思ってます。
上向き補正されれば対闇属性も
より戦いやすくなりますしね。
ソフィアはリミテッドイオがいれば
使うことがあまりなくなりますが、
それなりに優秀なヒーラーで
あることは間違いないです。
光属性最高のデバッファーである
ソーンは十天衆なので、
入手するには星の古戦場の武器を
作る必要があります。
最終的に作っていくことになるので
武器作成の道のりは長いものの
入手難易度がむちゃくちゃ高いと
いうわけではないと個人的には思います。
キャラにもそれぞれ特徴があり
他のキャラとの組み合わせや
使いどころで役割が変わってきます。
あくまで理想編成なので
この情報を元にあなたの理想編成を
是非作ってみるのもおすすめですよ^^
各属性のキャラや武器の理想編成は
こちらで一覧としてまとめているので
一緒に確認しておいてください^^
⇒ グラブル攻略!各属性のキャラ&武器の理想編成一覧はこちら
ただ、理想編成をするにも
強力なボスを攻略するために
必要になるアビリティは
特定のキャラしか持っていない場合が
多いですよね・・・
マグナ戦やイベントボスなどの
強力なボスを攻略するために必用なキャラが欲しい!
そんなあなたは、下記ページも確認しておいてくださいね。
私はこの方法で当たりの
SSRやSRキャラをゲットましたが
好評のようで終了する可能性があるみたいです。
試すなら今ですよ!
<グラブルおすすめ攻略情報>