グラブル ハーミットのゼニスのおすすめは?

主人公の強化に欠かせないのが
ゼニスパーク(ZP)の振り方。

このゼニスパークをどう振るかで
ジョブの本来の力を活かせるかが
決まってきます。

なので今回は、

「グラブルのハーミットの
おすすめのゼニスパーク」

につて紹介していきますね。

 

▼ハーミットの特徴と評価は?

 

サイドワインダーと同様の、
早めにとって良いジョブかと思います。

 

アビリティ「フォーカス」の重ねがけ

全体攻撃アビリティ「エーテルブラスト」

 

この流れで、簡単に高ダメージが稼げるからです。

 

弱体の数に比例する
サイドワインダーの
キルストリークより、
時間はかかってもソロで
火力を出すことができます。

 

なので、武器が揃い、ベーシックな
攻撃力が上がってきたら、
ハーミットの方が良いかなとも思います。

 

ハーミットはジョブマスターで
「アビリティダメージ7%UP」という、
素敵なマスターボーナスがあるので、
早めにハーミットをとるのもおすすめです^^

 

▼ハーミットのおすすめZP(ゼニスパーク)は?

 

サイドワインダーと同じ、
アビリティの上限ダメージが低い
(ハーミットは42万ダメージ)

 

なので、長くは使えません。

 

そのため、ゼニスもいっぱい
割り振る必要はないという風になります。

 

「攻撃力アップ」をMAX

「アビリティダメージアップ」をMAX

 

この2つのゼニスで以上です。

 

これ以上は割り振りはおすすめできません。

 

その頃には、ハーミットよりも
別のジョブが必要になっていたり、
他のジョブでも十分な火力を
出せる可能性があるからです。

 

私はアビリティダメージにも
振ってませんせんがね。

 

▼ハーミットのおすすめのゼニスパークまとめ

 

ハーミットの
おすすめのゼニスパークの
優先振り分け順位は、

 

①攻撃力

②アビリティダメージ

 

この順番で振るのがおすすめ。

 

とりあえず、グラブルを始めて
早い段階で、手っ取り早く
ダメージ出すのにとても
おすすめなハーミット。

 

なので、サイドワインダーと
合わせて初期に優先して取得し、
攻撃力に割り振って使うのが吉ですね。

 

ジョブ取得の順番は、

 

ダークフェンサー

サイドワインダー

ハーミット

 

という順番で取得がおすすめで
それぞれにゼニスを振っていく。

 

そして、イベントに応じて、
ハーミットを使う時が出てきたら、
ZP即攻撃力に全振りで、
ZP振りもフィニッシュ。

 

こういう大事なジョブの取得を
後半に取っておくと、
正直めんどくさい気持ちになります。

 

なので、序盤にハーミットを取得し
「ハーミットありがとう!!」
と思って、使っていきましょう!!

 

ちなみに、おすすめ最上位ジョブを
こちらで紹介しているので
是非、参考にしてみてくださいね^^

⇒ おすすめ最上位ジョブまとめはこちら

 

優秀なジョブを取得する
ジョブチェンジは、
高難易度のボス対策のために
必要ではありますが、
パーティ全体のアビリティや奥義で
ボスを攻略する必要がありますよね。

 

イベントボス、マグナ戦対策ができるキャラが欲しい!

 

そんなあなたには、こちらの方法が
おすすめなので確認しておいてください^^

⇒ グラブルコインを無料で貯めてSSRをゲットできる!?

 

私はこの方法で当たりSSRやSRキャラをゲットしてきました。

ただ、好評のようでこの方法は終了する可能性があるみたいです。

試すなら今ですよ!

 

<グラブルおすすめ攻略情報>

⇒ グラブル攻略!各属性のキャラ&武器の理想編成一覧

⇒ グラブル攻略!キャラ&召喚石&ジョブのおすすめ一覧

⇒ グラブル攻略!マグナ戦のおすすめ攻略情報一覧

⇒ リセマラのおすすめキャラは?当たりキャラをランキングで紹介!

⇒ グラブルの攻略記事!まとめ一覧でチェック♪

ところで・・・

今グラブルの宝晶石が無料でGETする裏ワザがあるのを知ってますか?

>>グラブルの宝晶石をGETする裏ワザはこちらから

私もこれでパーシヴァルを使った恐怖パを作ったり、対マグナ戦用パーティー作ったりしてます( ´ ▽ ` )ノ

無料で参加できるので、本当に参加しておくのがおすすめですよ♪

>>グラブルの宝晶石をGETして最強パーティを作っちゃおう!

グラブルのやり過ぎで睡眠不足には注意してくださいね((´∀`*))

関連記事はこちらです!

スポンサードリンク