今回は「グラブルの召喚石ハデス(SSR)の評価」に関する記事になります。
闇属性SSR召喚石のハデスですが
このハデスのステータスや能力、
使い道はどのようになるのか
紹介していきますので
参考にしてみてくださいね^^
▼召喚石ハデスの基本情報
◆召喚石ハデスのステータス
レア度:SSR
属性:闇
最大HP:755
最大ATK:2350
◇召喚効果
敵全体に闇属性の特大ダメージを与える。
睡眠効果を付与。
召喚までの間隔:9ターン
◇加護効果
初期:
スキル「闇」「憎悪」「奈落」「黒星」の効果が80%アップする。
最大上限解放(3凸):
スキル「闇」「憎悪」「奈落」「黒星」の効果が120%アップする。
▼召喚石ハデスの評価
召喚石ハデスは通常攻刃スキルを
大きく強化する召喚石で
最大で武器スキルの効果を
120%アップすることができます。
さらに、通常攻刃スキルに
二手や三手といった、
DAやTAの確率をアップできる
武器が多いので、
奥義発動もスピーディーに行え
ダメージ量をかなり伸ばしやすいです。
ただ、闇属性の強力武器は
ムーン交換やサプチケでしか
入手することができなかったり
4凸が必須になるのが難点。
入手難易度は高いですが
無課金でも強力な武器編成ができ、
最終的には闇パで最強クラスの
火力を出すことができるので
編成を目指す価値は十分あります。
特に、連続攻撃確率を
アップすることができる
ケルベロス・オーダーや
オールド・コルタナ、
強力な背水スキルを持つ
グラーシーザーは特におすすめ。
キャラについては水着ゾーイの
強力な背水アビリティと
相性抜群なので編成できれば
トンデモ火力に驚くことになると
思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
◆召喚石ハデスのおすすめ武器
闇パのメイン武器枠になるのが
四天刃・黒天で連続攻撃確率を
アップしてくれる奥義がかなり強力。
四天刃については
どの武器編成でも、
持っているかいないかで
戦力に大きな違いが
できるのでおすすめです。
三手のスキル効果で
味方全体の連続攻撃確率を
大アップできるのがかなり強力で
スキルレベルを15にまですれば
かなりの高火力を発揮可能。
背水スキルもあるので
水着ゾーイとも好相性です。
ケルベロスオーダーと同じく
連続攻撃確率をアップできるので
火力を大きく伸ばすことが可能。
ただ、最大HPも減少するので
他の武器で補助したりと
HP管理もしっかりしていく必要があります。
ハデス編成でも中心になる武器で
闇属性キャラの攻撃力を
大アップできる攻刃Ⅱスキルに
レベル120で背水スキルも習得します。
ハデスの召喚効果も加わるので
非常に強力なキャラなし武器になります。
・麒麟剣
闇属性のEX攻刃枠で
最強クラスの性能を誇り、
攻撃力もかなり高い。
光属性のダメージ軽減スキルも
持っているので、
ハデス編成の準備段階で
活躍してくれる武器です。
▶︎麒麟剣の評価はこちら
方陣枠の武器になり、
背水スキルも持っています。
背水をメインにした武器編成を
作っていくのであれば、
セレ拳を編成し、
背水メインでなければ、
セレ斧を編成するようになるでしょう。
背水は水着ゾーイと
かなりの好相性になるので
アンノウン枠よりも優して
編成するようになります。
ちなみに、
各属性のキャラや武器の理想編成は
こちらで一覧としてまとめているので
一緒に確認しておいてください^^
⇒ グラブル攻略!各属性のキャラ&武器の理想編成一覧はこちら
ただ、理想編成をするにも
強力なボスを攻略するために
必要になるアビリティは
特定のキャラしか持っていない場合が
多いですよね・・・
マグナ戦やイベントボスなどの
強力なボスを攻略するために必用なキャラが欲しい!
そんなあなたは、下記ページも確認しておいてくださいね。
私もこの方法で優秀な
SRやSSRキャラををゲットして
好きなパーティーを組んで
楽しんでるので試してみるといいですよ♪
<グラブルおすすめ攻略情報>