グランブルーファンタジーの序盤攻略講座も
おかげさまで5回目の更新になりました^^
いつまで続くかわかりませんが
初心者さん向けの攻略で
お伝えすることがあれば
更新し続けますよ!笑
前回、バトルの流れをメインに解説しましたが、
今回はそのバトルの流れを
さらに効率よく進めるための
エッセンスとなる「属性」をメインに
まとめていきますね( ´ ▽ ` )ノ
▼敵の弱点属性でパーティ編成する!
グラブルでは敵やボスの属性に対して
有利属性でパーティ編成していくのが大切。
敵へ与えるダメージも敵からのダメージも
属性の状況次第では倍レベルで変化しますからね!
これがもし逆で、
自分のパーティよりも敵の属性が
有利なんて状況になったら、
もうボコボコですよ・・・笑
グラブルの属性相性については、
別記事にも記載してます。
▼主人公の装備属性のチェンジ!
敵やボスの属性を理解た上で
パーティ編成が大事と言いましたが、
最低限、主人公のメイン武器を
ボスの有利属性にしておいてくださいね。
グラブル序盤は、武器の量も少なく、
レア武器もあまり状態で、
メイン武器がN(ノーマル)やR(レア)に
なることもよくあること。
それでも、有利属性にしておいたほうが、
奥義発動でかなりダメージが変化します。
なんでかっていうと、
連続奥義で発動するチェインバーストは、
最初に奥義を撃ったキャラの属性で変化するからです。
メイン武器がノーマルやレアでも、
有利属性攻撃が大ダメージを与えれます。
基本、奥義発動は全員なので、
主人公の武器を有利属性に
合わせるっちゅうことになります。
主人公を不利属性にしちゃって
先にやられちゃうと召喚もできないので
戦いで負ける確率が一気にアップするので
注意しましょう!
▼パーティメンバーの属性を合わせる
主人公の属性をチェックしたら、
今度はパーティの属性をチェックしていきます。
ボスの弱点属性をパーティに加えておけば
それだけダメージを与える量が
大きくなっていくんで、
効率よくボスを倒せますよね^^
ボスの弱点属性をつけるなら
例えRキャラでもパーティのスタメンに使ったほうが
主人公の武器同様に大ダメージドカン!です。
具体的にどんな攻撃がおすすめなのかというと、
・暗闇効果
・オーバードライブ特効
・全体攻撃アビリティ持ち
こんなキャラを持っていれば
かなり属性有利の効果を
体感できると思います(=´∀`)人(´∀`=)
と言っても、
グラブル序盤じゃ、
そんなにキャラを揃えることはできないはず。
無課金プレイヤーならなおさら。
もし、ボス対策のための
有利属性でパーティ全員揃えられない時は
とりあえず、カタリナ (SR)をパーティに
入れておけばオッケー!
回復、防御に特化したキャラなので
不利な状況のバトルでも
かなり力強いサポートをしてくれるはずです( ´ ▽ ` )ノ
▼メイン召喚石の加護で属性攻撃を大幅アップ!
では、主人公とパーティの属性を
有利属性に変換したら、
今度は召喚石の属性についてです。
メイン召喚石、フレンド召喚石には
加護の付加効果を受けることができ、
有利属性での攻撃をさらに
パワーアップすることもできます!
ここで管理人のジンが
おすすめする召喚石の加護は・・・
「●●属性(キャラ)の攻撃力▲▲%アップ」
このような加護の召喚石を利用すれば、
特定の属性攻撃力のアップを狙えます。
すでにお気づきのように
主人公やパーティの有利属性と
うまく組み合わせれば・・・
高火力の一撃をボスにズバッと
浴びせることができます( ´ ▽ ` )ノ
それ以外の加護効果は色々と
癖があるのでメイン召喚石には
不向きなことが多いんです。
※グラニは除く
召喚石が揃っていない間は
「全属性の攻撃10%アップ」の加護効果がある
プロトバハムートをメイン召喚石におすすめ♪
もし所持していればですが、
ブリュンヒルデでもオッケーです^^
理由を挙げると、
仮に、「闇属性攻撃100%アップ」
加護効果を持つバハムート。
能力は強力なんですが、
パーティに闇キャラがいないのに、
メイン召喚石に設定しても
冷静に考えて意味ないですよね。笑
それなら、パーティの属性の
攻撃力を上げてくれる召喚石を
メインに設定したほうが圧倒的に使えます。
強い召喚石=メインの召喚石
じゃないので気をつけてくださいね!
ではでは、
今回はバトルをより効率よく進めるために
属性メインで話してきました^^
属性を利用すれば、
SSRを持っていなくても
強いボスとわたりあえるんです!
でも、私は無課金でもSSRが欲しかったんで、
裏技を使ってガチャSSRをゲットしてますけどね!笑
もし、無課金でもガチャSSRをゲットしたい方は
この方法を試してみてください( ´ ▽ ` )ノ
今回の初心者攻略講座はここまで!
まだまだ続編があるので、
グラブル攻略にしっかり役立ててくださいね♪
序盤攻略講座の続編はこちら↓
⇒ グランブルーファンタジー 初心者の序盤攻略講座〜Part.5〜
<グラブルおすすめ攻略情報>
⇒ リセマラのおすすめキャラは?当たりキャラをランキングで紹介!