「グラブルのディアボロス討滅戦のトレジャー交換のおすすめ」
に関する記事になります。
管理人のジンです!
いつもありがとうございます。
基本の討滅戦は6属性のボスから
構成されていますが、
ディアボロス討滅戦で入手できる
トレジャーで交換するのに
おすすめの報酬はどれになるのか?
なので今回は、
ディアボロス討滅戦のトレジャー交換の
おすすめについてご紹介していきますね。
▼ディアボロス討滅戦でトレジャー交換できる武器、召喚石は?
◆武器
◇ディアボロスボウ
レア度:SSR
属性:闇属性
武器種:弓
奥義:深淵の淀み
闇属性の特大ダメージを与え、
ダブルアタック確率をアップします。
スキル1:奈落の守護
闇属性キャラの最大HPを大アップします。
・最終上限解放後(Lv120で習得):闇の攻刃
闇属性キャラの攻撃力を小アップします。
◇ディアボロスセプター
レア度:SR
属性:闇属性
武器種:杖
奥義:闇の淀み
闇属性の大ダメージを与え、
ダブルアタック確率をアップします。
スキル:憎悪の守護
闇属性キャラの最大HPを中アップします。
◇ディアボロスダガー
レア度:SR
属性:闇属性
武器種:短剣
奥義:闇の淀み
闇属性の大ダメージを与え、
ダブルアタック確率をアップします。
スキル:憎悪の守護
闇属性キャラの最大HPを中アップします。
◆召喚石
◇ディアボロス
レア度:SSR
属性:闇属性
奥義:暗獄のイデア
敵全体に闇属性の特大ダメージを与え、
敵の攻撃力&防御力を小ダウンします。
加護:ディアボロスの加護
闇属性キャラの攻撃力を30%アップし、
HPを10%アップします。
3回上限解放することで
闇属性キャラの攻撃力を40%アップし、
HPを15%アップ。
4回上限解放(完凸)することで
闇属性キャラのの攻撃力を50%アップし、
HPを20%アップします。
◇各種アイテム
エリクシール
ハーフ
栄光の証
覇者の証
JP(ジョブポイント)
▼トレジャー交換報酬のおすすめ優先順位
一番に入手をおすすめするのは
ディアボロスの召喚石です。
これは確実に完凸の状態にしましょう。
4凸することでまず召喚石の加護だけで
攻撃力は1.5倍、HPは1.2倍になります。
初心者の方でも最低3回は
上限解放できれば闇属性パーティが
十分強くなります。
武器としてディアボロスボウがありますが、
効果としてはHPを補填するくらいです。
HP量で攻撃が決まる闇ジャンヌがいる場合、
ディアボロスボウがあると
攻撃力が上がるのでおすすめ。
ですが、攻刃が小なところを含めると
それ以外はあまり使い道がありません。
パーティ構成によって不必要の状況が多く、
上級者の方にとっては完全に必要ない
という方もいるかもしれません。
実際は召喚石を4凸できれば
武器よりも栄光の証や覇者の証といった
キャラクター強化アイテムの方が
おすすめだったりします。
SSR武器は闇属性武器が
揃っていない時に召喚石の次に優先し、
SR武器もドロップで入手しやすいので
複数個ゲットできたら、
上限解放で強化していかずに、
スキル上げの餌にするのがおすすめです。
▼ディアボロス討滅戦のおすすめトレジャー交換まとめ
今回はディアボロス討滅戦の
トレジャー交換でのおすすめ報酬をまとめました。
武器が揃っている場合は
召喚石一択といった方向で
集めていきましょう。
初心者の方もまずは召喚石を入手し、
次に武器を1本入手する進め方がおすすめ。
武器よりもアイテムの方が、
優先度が高いのでそれほど
強い武器とも言えません。
ディアボロス討滅戦のトレジャーを
集める際の参考にしてくださいね。
ディアボロス討滅戦MANIACの攻略、
おすすめのトレジャー交換報酬については
こちらで紹介しているので
一緒に参考にしてみてくださいね。
グラブルで強力なパーティー編成をするには
純粋に性能がいいキャラや
各ボス攻略に必要なアビリティを
持ったキャラがたくさん必要になりますよね。
私はこちらの方法でグラブルコインを
貯めていってキャラをゲットしたので、
下記ページも参考にしてみてくださいね。
<グラブルおすすめ攻略情報>