主人公の強化に欠かせないのが
ゼニスパーク(ZP)の振り方。
このゼニスパークをどう振るかで
ジョブの本来の力を活かせるかが
決まってきます。
なので今回は、
「グラブルのビショップの
おすすめのゼニスパーク」
につて紹介していきますね。
▼ビショップの特徴と評価は?
回復系のアビリティが、
バランスよく整っているジョブです。
HP回復
敵の強化効果無効
味方の復活
既にバランスが良いので
色々なステータスを成長させる
方向性を考えることができます。
▼ビショップのおすすめZP(ゼニスパーク)は?
方向性としてはまず、
主人公自体が強くなっておく
ということ。
回復としてほぼ完成してる、
ジョブになりますからね。
ビショップのおすすめゼニスは
HP最大1000アップ
防御力最大5%アップ
攻撃力最大3000アップ
この3つ。
完全にアタッカー向けの
スキルに見えますが、
攻撃力アビリティが無いキャラを
補強するにはいい割り振り!
優先してあげても良いです!
またプラスでゼニスアビリティを
取得するのも面白いですね。
ゼニスアビリティは
ゼニスポイントを使用することで、
手に入るアビリティのこと。
ベールという味方全体への
弱体効果を1度無効化するアビリティ。
ホワイトウォールという
3ターンのバリアをはるアビリティ。
どっちも優秀ですね。
このゼニスアビリティで
よりパーティーの守備を
増すことができます。
もっとも、パーティーの
他のキャラで上記の
アビリティを持っていれば、
ゼニスアビリティを取得し、
一人でまとめる必要はないでしょうが。
そういう方法もあるという
選択肢として覚えておくとよいと思います。
▼ビショップのおすすめのゼニスパークまとめ
ビショップの
おすすめのゼニスパークの
優先振り分け順位は、
①HP
②防御力
③攻撃力
この順番で強化するのがおすすめ。
回復と復活に敵の弱体と、
バトルであれば便利性能が
全部そろったアビリティを
持ったジョブがビショップ。
なので、有効活用ができるように、
弱い火力をフォローするのが、
一番使いやすくなりそうです。
グラブルは4人プラス2人の
パーティで攻略していくゲーム。
なので、主人公だけ特化しててもダメ。
ダメではないですけど、
仲間キャラの方が
特化してるところが際立っています。
どちらかというと、
主人公は全体のまとめ役になる
ジョブの方が良くて、
ビショップは回復はいいけど、
もうちょっと火力アップで
フォローするという感じ。
ゲーム内の団長じゃないですけど、
主人公ジョブが入ると、
チームがぐっとよくなる。
そう考えてゼニスパークは
割り振っていくといいでしょう。
ちなみに、おすすめ最上位ジョブを
こちらで紹介しているので
是非、参考にしてみてくださいね^^
優秀なジョブを取得する
ジョブチェンジは、
高難易度のボス対策のために
必要ではありますが、
パーティ全体のアビリティや奥義で
ボスを攻略する必要がありますよね。
イベントボス、マグナ戦対策ができるキャラが欲しい!
そんなあなたには、こちらの方法が
おすすめなので確認しておいてください^^
⇒ グラブルコインを無料で貯めてお目当てのキャラをゲットする方法はこちら
私はこの方法で当たりSSRやSRキャラをゲットしてきました。
ただ、好評のようでこの方法は終了する可能性があります。
試すなら今ですよ!
<グラブルおすすめ攻略情報>
⇒ リセマラのおすすめキャラは?当たりキャラをランキングで紹介!