「グラブルのア・ウンEXTREME攻略」
に関する記事になります。
管理人のジンです!
いつもありがとうございます。
「自由をその手に」の復刻イベントが
開催されることが決定されましたが、
この「自由をその手に」で
登場するボスの「ア・ウン」
このア・ウンEXTREMEを攻略するには
何が重要になるのか。
イベント開催期間:
12月14日(水)~12月19日(月)
なので今回は、
ア・ウンEXTREME攻略について
ご紹介していきますね。
ア・ウンEXTREME攻略の特徴は?
◆ア・ウンの基本情報
属性:ア(水)・ウン(光)
難易度レベル:50
チャージターン:◇◇
◇アの特殊技
那羅延堅:
ランダム×4回の連続攻撃
最終攻撃でアビリティ封印付与(2ターン)
仁王掌:
パーティー全体へ攻撃
光耐性ダウン付与(2ターン)
◇アの特殊行動
・1ターン目
金剛杵:
防御アップをウンに使用する
・HP50%以下
金剛杵:
防御アップを自身に使用する
(効果永続)
◇ウンの特殊技
三月結:
パーティ全体へ攻撃
水耐性ダウン付与(2ターン)
遠雷:
ランダム×12回の連続攻撃
最終攻撃で麻痺付与(2ターン)
◇ウンの特殊行動
・1ターン目
密迹:
攻撃アップをアに使用する
(効果永続)
・HP50%
密迹:
攻撃アップを自身に使用する
(効果永続)
・アのHPが1%以下orアが戦闘不能になる
遠雷:
ランダム×12回の連続攻撃
最終攻撃で麻痺付与(2ターン)
◆ア・ウンの属性
レベル50のアが水属性、ウンが光属性です。
属性の違いがあるだけに厄介です。
パーティ編成の違いで倒す順番が変わります。
土属性でパーティを組んだ場合はアから倒しましょう。
闇属性の場合はウンから
倒すといった形で臨機応変に
1体ずつ倒すのがポイントです。
◆デバフに注意
ア・ウンは両方揃ってデバフをよく使ってきます。
ア・ウンはとても硬いため
弱体効果や麻痺などのデバフは
なるべく避けたいところです。
ア・ウンEXTREME攻略のポイントは?
攻略のポイントとしては、
土属性か闇属性のどちらかの
パーティーで編成することを
メインに以下で解説していますが
個人的には闇パーティーで
編成するのがおすすめ。
その理由は「ア」を先に
戦闘不能状態にしてしまうと、
「ウン」の特殊行動を発動する
条件を満たしてしまうからです。
なので、光属性の「ウン」から
先に攻めるのが個人的にはおすすめの
攻略のポイントかなと。
先に「ウン」攻略を行うために
闇パーティーで編成すると
攻略もスムーズにいくかと思います。
ただ、闇パと土パの
キャラや武器などの揃い具合でも
変わってくるんですがね。
◆おすすめジョブ
・ダークフェンサー
敵全体に自属性ダメージと
攻撃大ダウン効果を付与します。
安定を求めるのであれば
主人公のジョブはダークフェンサーがおすすめ。
◆おすすめパーティ編成
アが水属性、ウンが光属性で
両方とも硬いのとデバフが特徴です。
そのため片方ずつ倒していく方法が
一番なので土属性か闇属性の構成がおすすめです。
高火力パーティを組める方で
組むという形がおすすめです。
ただし、防御力が欲しい場合は
闇属性パーティでも土属性パーティでも
SSRサラ(土属性)を一緒に組むのがおすすめ。
ダメージを受けた際の
ヒーラーもいるとかなり安定します。
土属性で組む場合はジャスミンがおすすめ。
第二アビリティでデバフを
回避できることを含めると、
とても便利なのでおすすめですよ。
◆おすすめ召喚石
召喚石はパーティ構成に合わせた編成にしましょう。
土属性であればウォフマナフ、
闇属性はサタンやディアボロスがおすすめです。
最終的には土属性、闇属性両方の
召喚石を入れるのもいいかもしれません。
ア・ウンEXTREME攻略まとめ
今回はア・ウンEXTREMEの攻略についてまとめました。
ア・ウンはそれぞれ属性が違うため
複雑なパーティが必要そうに見えるので、
パーティが迷子になることがあると思います。
ですが、どちらを先に倒すか
決めて組むと組みやすいので
参考にしてください。
闇属性パーティもいいと思いますが、
土属性だと光属性のウンから
受けるダメージが増えません。
それを考えると火力パーティも
ある程度組みやすいかと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちなみに、各属性の理想編成を
こちらで紹介してるので
今後の参考にしてみてください。
⇒ グラブル攻略!各属性のキャラ&武器の理想編成一覧はこちら
グラブルで強力なパーティー編成をするには
純粋に性能がいいキャラや
各ボス攻略に必要なアビリティを
持ったキャラがたくさん必要になりますよね。
私はこちらの方法でグラブルコインを
貯めていってキャラをゲットしたので、
下記ページも参考にしてみてくださいね。
<グラブルおすすめ攻略情報>