グラブル攻略 初心者のための序盤講座〜Part.2〜

グランブルーファンタジーを始めたばかりの
初心者さん向けに始めた攻略講座。

今回はその第二弾です♪

主人公のジョブの基本や
強化の進め方について前回では
話していきましたが、
今回は実際にストーリーを進めていく上での
序盤攻略について解説していきますね♪

 

▼メインクエストで仲間を増やしパーティを強化!

 

グラブルのクエストには、

 

ストーリーを進めるメインクエスト

ステージごとに用意されたフリークエスト

 

この2つがあります。

 

序盤攻略を進めるには、
まずフリークエストは無視して、
メインクエストの進行
仲間を増やしていきましょう^^

 

まず、一番最初に仲間になるのは、

カタリナ(SR)
属性:水
種族:ヒューマン
得意武器:剣
タイプ:バランス
声優:沢城みゆき

 

次に、ポート・ブリーズ(4章)をクリア後、
ラカム(SR)が仲間になります。
属性:火
種族:ヒューマン
得意武器:銃
タイプ:特殊
声優:平田広明

 

次に、8章をクリア後、
イオ(SR)が仲間になります。
属性:水
種族:ヒューマン
得意武器:杖
タイプ:回復
声優:田村ゆかり

 

次に、10章をクリア後、
オイゲン(SR)が仲間になります。
属性:土
種族:ヒューマン
得意武器:銃
タイプ:バランス
声優:藤原啓治

 

次に、14章をクリア後、
ロゼッタ(SR)が仲間になります。
属性:風
種族:不明
得意武器:短剣
タイプ:バランス
声優:田中理恵

 

メインクエストで仲間が加入するのは
14章をクリア後、一旦ストップ。

 

それ以降、44章のクリアまで
メインクエストでの仲間の加入はないので、
クエストは自由に進めてください♪

 

ちなみに、44章のクリア後、
リーシャ (SR)が仲間になります。
属性:風
種族:ヒューマン
得意武器:剣
タイプ:バランス
声優:川澄綾子

 

ただ、1点注意があります。

 

光属性と闇属性のキャラの上限解放に必要な素材(アニマ)は、

 

光属性:20章(シュヴァリエ)

闇属性:24章(セレスト)

 

それぞれのクエストクリアで解放される
マルチバトルから入手する必要があります。

 

なので、光属性や闇属性のキャラを入手した場合は、
早めに24章までクリアしたほうがいいかもしれませんね。

 

一応、光・闇属性の上限解放素材(アニマ)は、
マルチバトルでもゲットできるので、
騎空団のメンバーやフレンドにお願いして、
少しだけなら貰うってのもありです。

 

もちろん、これに頼るのはいけませんよ。

 

▼キャラの上限解放で強化!

 

強化するキャラが決まっていたら、
積極的な上限解放をおすすめ!

 

なんでかっていうと、
キャラの上限解放をすることで、

 

・1段上限解放でアビリティ習得

・2段目で1つ目のアビリティの性能強化

 

など、キャラがどんどん強化されていくんです。

 

さらに、解放されるアビリティの中には
そのアビリティがあるかないかで
戦いの流れを一気に変えてしまうほど、
強力なアビリティもたくさんあるからなんです。

 

もし、SSRキャラをゲットできたら
優先して解放をおすすめします^^

 

グラブルはSSRキャラの入手確率がかなり低いので、
SSRキャラというだけで強化対象になります((´∀`*))

 

もし、SSRキャラがいなかったら、
メインクエストで仲間になったキャラの中で
優先して上限解放したいキャラがいます。

 

序盤攻略にかなり役立ちます( ´ ▽ ` )ノ

 

そのキャラが以下の3人です!

 

■カタリナ (SR)

アビリティ「ライトウォール」習得(レベル35)

効果:味方全体の被ダメージ40%軽減

 

このアビリティを習得することで、
ボスの特殊技にも堪えられるようになっていき
生存率もぐんっ!とアップします。

 

カタリナは回復、防御ともに優秀なSRなので、
パーティの属性を問わず強化をおすすめ♪

 

最大の上限解放もカタリナを
優先的に行っていいですよ( ´ ▽ ` )ノ

 

■イオ (SR)→8章クリアで加入

アビリティ「ヒールII」習得(レベル35)

効果:味方全体のHPを750回復

 

スタートダッシュガチャ等で
もし、回復アビリティ持ちの
SSRキャラをゲットした場合は、
もちろんイオの強化よりも
ゲットしたSSRキャラの強化が優先。

 

イオは総パラメーターが低いので、
回復タイプのキャラをガチャでゲットしたら、
出番はかなり減るでしょう。

 

でも、グラブルの序盤攻略には、
火力よりも、防御や回復が大事
いかに死なないかが重要なので、
私と同じ無課金プレイヤーの方は、
序盤では特に回復タイプのキャラは
大事にしておいてあげてください♪

 

■オイゲン (SR)→10章クリアで加入

アビリティ「イグニッション」習得(レベル35)

効果:自身の奥義ゲージを即座にMAXにする

 

土属性のキャラが充実してからも
パーティの組み合わせのバリエーション次第で
効果的に利用できる扱いやすいキャラ。

 

オイゲンも最大の上限解放は優先順位高めです♪

 

■上限解放後回しキャラ

ラカム (SR)やロゼッタ (SR)の
解放アビリティは上記3人に比べて
扱いやすさは半減します。

 

なので、上限解放素材がなかったら
後回しにしてオッケーです。

 

▼騎空団に加入してサポートを受ける!

 

グラブルには騎空団システムがあります。

 

この騎空団に加入すると、

 

グラブルのキャラ強化

バトルでの勝率アップに必要なサポート

 

など、いろんなサポートを受けることができて、
グラブル攻略にかなり役立ちます♪

 

では、具体的な騎空団サポートをご紹介♪

 

・アサルトタイム

 

アサルトタイムは何かというと、
1日2時間の時間限定なんですが、
マルチバトルをパーティーメンバーの
奥義ゲージが全員MAXの状態でスタートできるんです!

 

こりゃすごい!!

 

これがあれば、初撃でボスに大ダメージを
与えることも可能になります><

 

バトルに勝てば

 

経験値(EXP):1.2倍

獲得ルピ:1.2倍

 

となり、効率よくキャラを強化できます。

 

・騎空艇サポート

 

バトル時にキュアポーションが貰えるポーションメーカー

属性攻撃力をアップする星晶炉

獲得Rankポイントをアップする勉強机

 

など、便利なサポートがたくさん♪

 

さらに!

 

アクティブな騎空団に加入すれば、
マルチバトルの救援もどんどん行われているので
討伐戦で負ける確率も大幅に減少するんです><

 

どの騎空団に加入するのがベストか
モバゲーの公式サークル(ゲームのトップページ下部にリンクあり)に
募集トピックがあります。

 

自分にあった騎空団をチョイスしていきましょう♪

 

グラブルはゲーム攻略に
いろんなシステムやイベント、キャラ、アイテムが
揃っているので、楽しみが尽きません><

 

序盤攻略の基本を押さえていれば、
私と同じく無課金プレイでも、
SSRキャラをゲットできますし、
キャラをどんどん強化できるので、
楽しみも倍増です♪

 

妥当、課金プレイヤー!笑

 

これは冗談で課金プレイヤーの方とも
協力してゲームを攻略するのが大事ですよ( ´ ▽ ` )ノ

 

では、今回はここまでで、
序盤攻略講座は続編に続きます↓

⇒ グランブルーファンタジー 初心者の序盤攻略講座〜Part.2,5〜

 

グラブルではパーティ編成や
武器編成をどう行うかで
強さが変わってきますよね。

強力なボスも倒せるパーティーにしたい!

 

そんなあなたには、こちらの方法が
おすすめなので確認しておいてください^^

⇒ グラブルコインを無料で貯めることができる!?

 

<グラブルおすすめ攻略情報>

⇒ グラブル攻略!各属性のキャラ&武器の理想編成一覧

⇒ リセマラのおすすめキャラは?当たりキャラをランキングで紹介!

⇒ SSRだけじゃない!長く使えるSRキャラはこれ!

⇒ グラブル序盤で戦力の伸び悩み解決!戦力を確実に上げていく方法

⇒ グラブルの攻略記事!まとめ一覧でチェック♪

ところで・・・

今グラブルの宝晶石が無料でGETする裏ワザがあるのを知ってますか?

>>グラブルの宝晶石をGETする裏ワザはこちらから

私もこれでパーシヴァルを使った恐怖パを作ったり、対マグナ戦用パーティー作ったりしてます( ´ ▽ ` )ノ

無料で参加できるので、本当に参加しておくのがおすすめですよ♪

>>グラブルの宝晶石をGETして最強パーティを作っちゃおう!

グラブルのやり過ぎで睡眠不足には注意してくださいね((´∀`*))

関連記事はこちらです!

スポンサードリンク